
育休手当について質問です。保育園入所が厳しい場合、毎月応募証明は必要ですか?2人目産休前に復帰すると手当に反映されるのでしょうか?
育休手当について質問です。
現在育休中で2歳差で2人目を考えています。
9月で1歳になるのでこれから保育園を申し込むのですが、昨年入所した方の最低点よりもずいぶん低いので厳しそうです。
育休を一年以上伸ばす場合は、毎月保育園に応募して受からなかった証明がいるのでしょうか?
また、1人目育休中に2人目産休に入ると手当の金額は変わらないようなのですが、
2人目産休前に何ヶ月復帰すると復帰後の給料が手当に反映されるのでしょうか?
- とと(1歳2ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

かなちゃん
育休を伸ばす場合、1歳前に認可保育園申し込んで、入れなかった証明を発行してもらったら、毎月じゃなくて大丈夫ですよ\(^o^)/
あと、昨年から2歳まで手当が貰えるように変わったので、1歳半の時も入れなかった証明必要みたいです。
手当は、1回復帰すると、その時の給与が反映されるため、時短とかで復帰だと、今もらってる手当額より少なくなっちゃいます(;_;)

ザト
お誕生日が9/2-9/30であれば、今年の9月入園で申し込み、入れなかった証明が必要で、それがあれば来年の3月まで延長できます。
その後、来年の3月入園に申し込み、同じように入れなかった証明があれば、2歳まで延長可能です。
これは例えば、8月入園や7月入園など、入園申し込み月がズレると延長できないので、お気をつけください💦
-
とと
細かくありがとうございます!
2月3月入園は申し込みを受け付けていないのですがその場合は1月申し込みで良いのでしょうか?
もしお分かりでしたらよろしくお願いします💦- 4月26日
-
ザト
1月で申し込むとアウトなので、その場合は自治体に3月入園の申し込みに落ちた証明がいると説明すれば即した証明を出してもらえますよー+゚。*(*´∀`*)*。゚+
- 4月26日
-
とと
そんなこともできるのですね!
ありがとうございます^^- 4月26日
とと
一歳半でも必要なのですね!
わかりやすくありがとうございます^^
時短で復帰予定です^^;
こちらが決められるものではありませんが連続で産休に入れるよう考えようと思います!