※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
so
子育て・グッズ

義祖母から子供の保育時間についての批判を受けています。保育時間が長いのか、可哀想なのか気になります。

もうすぐ一歳になる息子がいます。
4月の頭から慣らし保育がはじまり、泣くこともなく順調に進んで今は9時〜16時です。
来週から私が職場復帰すると、8時前〜17時半くらいまでになります。
5月6月は繁忙期の為、土曜日仕事の時もあり、そのときは午前中もしくは1日保育園に預けるつもりです。

そのことについて、同居の義祖母(91歳)が毎日うるさく可哀想だとボツボツと言われます。

昨日まではずっと、
「17時半なんてそんな遅くまで保育園なんて可哀想や、もっと早く行ってやらなあかん」
と言われ、
今日になると
「あんたが朝仕事行くときに一緒に保育園行くなんて早い可哀想や」と言われ、毎日毎日朝から保育園についてかわいそうだと言われ、責められているような気持ちになり、子供にひどいことをしている気持ちになってきて辛いです。

8時〜17時半は長いですか?
可哀想ですかね。

コメント

あっちゃん

家も4月から保育園に通っています!8時〜17時ぐらいまで!
私も寂しい思いをさせてしまっているんじゃないかとか考えますが💦でも家族で生活していくために、幸せになるために仕事するんです‼️
保育園に慣れたら逆に保育園から帰りたくないって言われるとよく聞きます😅
お友達といろいろ接して成長するのも楽しみです😊
ママ😀頑張りましょう🤗
グチグチ言うならみてくれればいいのにね〜😤

  • so

    so

    ありがとうございます!
    お友達増えたりして色々成長するの楽しみですよね。
    息子は初日からお友達作ってずっと毎日楽しそうに保育園行くので、私としてはとても安心です😢

    グチグチ言うくせに自分はもうフラフラでボケてるし子供の世話なんてできないので、見てもらうのは絶対嫌なんですけどね🤣

    • 4月27日
とみぃ

家は7時から17時半ぐらいまで預けてます。
旦那の稼ぎが悪いんだから仕方ないですよね(´-ω-`)
こっちだって働きたくて働いてないです( ̄^ ̄)

  • so

    so

    ありがとうございます!
    本当それですよね。
    みなさん同じくらいの時間の方いて安心しました。

    • 4月27日
maimai♡

そんな事ないです!
うちは7時半〜6時半まで預けてます!
親子一緒にいる時間が短いからこそその時間をとっても大切に有意義に過ごせます😊
一年経ちましたが、保育園でかなり成長してくれました!おうちでもとっても賢くなりました!褒めまくることができます💓💓💓
一緒にいる時間の長さよりどれだけ愛を注ぐかが大事だと思います!

義祖母さんには
時間は黙っといたらいいと思います😊✋🏻

  • so

    so

    ありがとうございます!
    保育園でかなり成長しますよね☺️
    これから楽しみです。

    朝は9時より早くて、帰りは16時より遅いってだけ分かっていて、それだけで毎日グチグチ言ってきます。

    • 4月27日
ままりん

いろいろ言われて気になってしまいますよね😢
うちは近所の人にもう預けるなんて可哀想、と何度も言われました!年配の方ですが…

冷たいと思われるかもしれませんが、全く可哀想だとは思いません。家にいることが全て幸せだとは思わないし、仕事をしているお母さんの背中を見て育つ子供もいると思うからです。
おばあさんの時代は預ける、という概念はなかったのだとは思いますが、可哀想だ、ということは少なくとも自分が子育てを家でして良かった、と思えてるからですよね!それもそれですごいなぁ、と客観的に感じました。
私も今保育園に預けていますが、ママ仕事しっかり頑張って来るから、ちゃんと待っててね、って毎日言って送っています。
子供はちゃんと分かっています。保育園で学ぶべきことも吸収してきます。
しっかり前を向くことが子供のためになると思います!

  • ままりん

    ままりん

    度々失礼します。私は8時18時です!笑笑
    姉は12時間預けてだと言ってました!

    • 4月26日
  • so

    so

    ありがとうございます!
    私も全然可哀想だとは思いません。
    むしろ息子は保育園を楽しんでいるようで、慣らし保育中も泣くこともなく、初日からお友達を作って遊んでたみたいです☺️
    朝もドアの方を指差して保育園行こうアピールしてきます。笑

    気にしないのが一番ですよね。
    ありがとうございますm(._.)m

    • 4月27日
まるこ

同居の義祖母さんに言われると気にさわりますよね。私も同居の義母さんによく言われて一時期可愛そう恐怖症でした。私の場合ですが、割りとお家大好きな息子2歳なので、迎えに行った時の子供の喜ぶ顔が「お母さん待ってたよー」って言ってるみたいで「待たせてごめんねー」って気持ちになっちゃうので出来る限り早めに迎えに行くようにしています。だいたい9時~17時半で早いときは16時半。一緒に過ごせるのはほんのちょっとという想いもあり、出来れば週に2日は子供と1日過ごす時間をつくってます。でも、下の子もいるので体力的に母親が体を壊すこともしばしばで、家族を支えるためにはいつまでもこのやり方が通用するとは思いません。ちなみに同居してる義母の言葉はほとんど聞きません。ほぼ生返事です。最初の1、2年が本当に辛いです。

  • so

    so

    ありがとうございます!
    分かります、それ。
    義祖母がリビング来るたびにまた可哀想と言われると思いぞわぞわします。
    存在自体がもうストレスです。
    お子さんがおうち大好きだと、ごめんねーってなっちゃいますね😢

    最初の1、2年我慢したらそのあとはもう大丈夫でしたか?
    スルーしようと思っても話を聞いてしまってつらくなります😢
    自分のやりたいようにできないし、ストレスも溜まるから家出ようとも考えてます。

    • 4月27日