
11ヶ月の息子がいて、完母で育てています。離乳食も三回食で食べてくれますが、お酒を飲みたいと思っています。授乳時のアルコールの影響や、お酒を飲んだ翌日の授乳についてアドバイスをお願いします。
11ヶ月になる息子がいます。
今まで完母で育ててきました!
離乳食も三回食でよく食べてくれ、
最近は離乳食後にはおっぱいを欲しがらず、
寝かしつけの為だけの様な感じになっています。
今までお酒を全く飲んでいないのですが、
そろそろちょっと飲みに行きたいなと思っていますが、
完全に辞めるまで、お酒は控えた方がいいのかな
とも思うのですが、みなさんどうしてましたか?
7:30 離乳食
9:00 授乳 朝寝
12:00 離乳食
15:00 授乳 昼寝
18:00 離乳食
20:00 授乳 就寝
と言った感じのスケジュールです!
そのほか夜中に起きる事が時々あるので
その時はおっぱいをあげるとすぐに寝るので
そうしています。
授乳がある時のアルコールの
アドバイスをお願いします!
因みに、お酒を飲んで次の日は、
1日授乳は避けようかと思っています。
その日だけ離乳食だけでも大丈夫でしょうか?
- みみみ(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

あやか
私だったら完全に卒乳してからお酒飲みます(><)
いきなり1日中お乳もらえないのは、子供もびっくりしちゃうかなと思うので(><)
みみみ
そうですよね。
やっぱり調べてもいい事も書いていないのでやめておこうかと思います💦
ありがとうございます!