
妊娠27週目の初産婦で、体調不良で仕事に影響が出ています。産休に入る前に減給で休みたいと考えており、同様の経験をされた方がいらっしゃるか相談したいです。
現在妊娠27週目の初産婦です。
6月の中旬に産休に入る予定ですが、体調悪くて仕事を休む事が多く、出勤しても途中で早退など、かなり迷惑をかけています。
仕事を辞めようかとも思いましたが、お金がない事もあり、産休・育休を貰いたいのも本音です。
現在、正職で働いていますが、産休までの残りの1ヶ月半、減給扱いで休みを頂けたらそうしたいなと考えています。
同じように、減給扱いで、産休時期を早めた方いらっしゃいますか?もちろん、産休、育休中に貰える金額が減額になる事は承知の上です(>人<;)
- わんぱく(6歳)
コメント

こと
全く同じ環境です😂
わたしも仕事を辞めることを考えましたが、お金がないので産休育休取得後復帰する予定です!
わたしは、かかりつけ医に相談をして診断書を書いてもらいました!
もちろん上司にも相談の上なので、無給ですが身体が1番大事な時期なので快く休みをいただけましたよ!

退会ユーザー
産休の1ヶ月前に、2週間の自宅安静指示を出されました。精神的に仕事がきつかったので、そのまま産休に入れるよう診断書を出してもらえないかお医者様に相談しようと考えていたら、
むしろ会社の人事が そのまま産休に入ることを提案してきたので、
傷病休暇からの産休 となりました☺︎
仕事よりも子供の命が大切ですよね💓お身体を大事に、元気な赤ちゃん産んでくださいね💓
-
わんぱく
ありがとうございます😢💕
赤ちゃんにも異常なく、
私も切迫はないと言われている状況で、何も問題ないのですが、
お腹が張ったり、息切れしたり
具合悪くなったりと、体調が優れません。
ぽりんさん、いい会社で良かったですね😊
これは甘えなのかなとも思いますが、あと1ヶ月半、頑張れる気がしません。
自分の弱さにも呆れてます😰- 4月26日
-
退会ユーザー
無理しないでくださいね!!
本当いい会社だとは思うんですが...
わたしが休みがちだったせいで人間関係を悪くしてしまいました(笑)
わたしも毎日「会社行きたくない」って朝晩泣いてましたよ😿1ヶ月半あると思うと なかなか長いですよね、ぜんぜん、甘えちゃってください✨- 4月26日
-
わんぱく
ありがとうございます!
同じ様な方がいて
心強いです。😊
明日、上司に相談してみようかと思います!- 4月26日

みお
私も6月中旬からだったんですが、子宮頸管が短くなって自宅安静と言われたので、無給特別休暇とか、傷病手当とかあっていまそれを使って早めの産休に1週間前から入ってます!
-
わんぱく
出産予定日近いですね(๑>◡<๑)
結局、昨日から休み頂きました(*^_^*)
同じ様な方結構いらっしゃるんですね!- 4月28日

ちあとも
わかります。私も6月半ばから産休予定ですが、最近はお腹の張りが頻繁なので、早めに休もうかな、と思ってます。
一人目の時は、やはりお腹の張りと貧血気味で、有給を消化して31週から産休に入りました。
有給は使えませんか?
お腹も大きくなって来て、そろそろ通勤も大変になってきますよね。
お身体お大事にしてください。
-
わんぱく
出産予定日近いですね💖
お腹が張ったり、つわりがあったり、息切れしたりと、大変で。
昨日から休み頂きました(*^_^*)
ありがとうございます(๑>◡<๑)
お互い頑張りましょうね(๑>◡<๑)- 4月28日
わんぱく
同じような方がいらっしゃって、安心しました✨
切迫もないし、大丈夫だね〜と言われているのですが、診断書書いて貰えますかね?😰
ちびすさんは、切迫気味とか言われてますか?💦
こと
わたしも大丈夫だよ〜!元気だよ〜!と言われました(笑)
大丈夫なのは本当に嬉しいことですよね✨
体調が全く優れなく吐き気もあったので、相談したら書いていただけました😊
お医者さんにもよると思うので書いて頂けない場合もあると思いますが(;_;)
わんぱく
赤ちゃんが元気に動いていて
とっても幸せなのですが、私が…💧
そうなんですね!!
私も相談してみます!
まだ上司とも話ができていませんが💧
ありがとうございます😊とっても参考になりました💕
こと
いえいえ、同じく悩んでる方がいるとは思わなかったので、親近感わきました✌💓
体調に気をつけて、残りのマタニティライフ楽しみましょう✨
わんぱく
ありがとうございます!
Dr.と上司に相談してみます!
本当に助かりました🙇💓