

ゆ
病院はちがいますが、月曜から金曜の入院で促進剤うってうみました!
個人病院ですが、10万ちょっとでした😇

退会ユーザー
和歌山県ですので、病院は異なりますが、4泊5日で促進剤込みで80000円でした!

🫶
陣痛来てましたが微弱陣痛で促進剤使いました。
うちの産院安かったらしく、手出しは25000円でした。
ほかに貧血だったらしく、人より多く採血、盆休み出産でしたが、安かったです。

たけこ
里帰りして札幌の総合病院で出産しました(◍•ᴗ•◍)
月曜入院し、火曜に内服でしたが効かず、水曜に点滴の促進剤を使用しての出産。7泊8日の入院でしたが、個室代込みでも42万超えず自費はありませんでした!

TONPE!
促進剤使用し
8泊9日の入院でした。
超過日数分(通常は5泊6日)+
促進剤+バルーンなどの治療代で
70,000円かかりました。
都内近郊の病院です😆

ゆきゆき
促進剤を4回目しましたが産まれず、4回目が終わった2時間後に破水して陣痛がきたのでそのまま自然になりました。
お金は、高額医療の申請を使っても入院保証金と出産一時金の範囲で収まりました!!
ちなみに総合病院で約3週間入院してました!!

まーもーめー
都内の違う病院ですが40週0日から誘発入院して1日置きに自宅に帰って(一時退院)結局41週4日に帝王切開しました。
帝王切開の入院費と誘発期間の入院代が別だったので、誘発期間で15万請求でした(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
NST代が地味に高かったです笑

あおい
皆さま、ありがとうございました!!
入院日数と促進剤の効き具合とかにも
よりそうですね☺️
参考になりました!
ひとまず普通にうめるようにいっぱい動きます🙌🏼
コメント