
コメント

退会ユーザー
リッチェルのひんやりしないお風呂マット使っています。(amazonで売ってます)
自分が洗ってる時寝かせられるし、赤ちゃんを洗うときも洗いやすいし良いですよ❣️

退会ユーザー
アンパンマンのバスチェアを持ってます。
首すわり前は使いにくく、太ももの上で洗うのが一番楽でした。
結局、腰が座っておすわりするようになってから使いました!
-
♡mama♡
太ももの上、結構みなさんやっているようで怖くないですか?
- 4月26日
-
退会ユーザー
慣れれば大丈夫です!
お風呂が狭いので、チェア使って洗うのがやりにくかったってのもあります(@_@)- 4月26日

ななじろー
バウンサーみたいなバスチェアー使ってました😄
完全に横になるわけではないので、洗いやすかったですよ😄
つかまり立ちするまで使ってました😊
-
♡mama♡
なんという名前ですか?😄
- 4月26日

みずきんぐ
私も生後1ヶ月から一緒に入ってます。西松屋などに売っているバスマットの上に転がして体を洗っています^_^
楽ですよ〜
わたしの身の回りのママはバスチェア使っている人も多いです!!
-
♡mama♡
早速バスマット買ってきました❗️
ありがとうございます✨- 4月26日

とり
生後2ヶ月からお風呂入れてます。
私はチェア等は買ってなくて赤ちゃんを膝に乗せて洗ってます(^^)d
(美容院のシャンプー台のイメージ)
マットも買ってますが、一時的に置く必要がある時に使用してますが、たまにしか使いません。マットにネンネして洗うと耳に水が入りそうなので💦
お座り出来るようになれば、マットは活用出来るのかなと思います(*^^*)
-
♡mama♡
膝の上の方が洗いやすいですか??
- 4月26日
-
とり
はい、洗いやすいですよ(^^)
洗ってる内に膝の上で寝る事もしばしばです笑- 4月26日

naaami
バスチェア買いましたが、邪魔でした😂
結局マットを敷いてその上で洗ってあげた方が子どもも寒くないし、歩くようになって床で頭を打つことも増えたのでマットは今でも重宝してますよ☺️💡
-
♡mama♡
マットが一番安全な気がしますね♡
- 4月26日

ちぃくんママ
今3ヶ月の息子がいますが、首すわり前にタミータブ入れたら顔面からお湯にぱしゃん…大泣き後すぐにおとなしくなりましたが、次は首すわってからにしようと思いました(´-`)
使える期間が短くても、リッチェルの横になったまま洗えるひんやりしないやつを買えば良かったです。

たーきー☆
私の子は首すわりが早く、生後2ヶ月後半からスイマーバ使ってました(o^-^o)
嫌いな子もいるみたいですが、大丈夫だとプカプカ浮かせてその間に髪や体を洗っていました!
-
♡mama♡
スイマーバ気になったんですが、あれってお風呂で使うものではないから死亡事故が起きてると知って買うのやめました。見た目は凄く可愛いんですけどね💕
- 4月26日
-
たーきー☆
そうなんですね(T-T)
私の子は秋生まれでしたが、冬場脱衣場に裸で待たせるのが出来ず、ワンオペでしたのでスイマーバを使っていたのです…申し訳ありません(T-T)- 4月26日
-
♡mama♡
大丈夫です!
ありがとうございます😊- 4月26日
♡mama♡
アマゾンで見てみました❗️
場所とりそうですか?
退会ユーザー
多少場所は取りますが、発泡スチロールなので手入れはしやすいし不要になったら破棄もしやすいと思います(^_^)!
♡mama♡
ありがとうございます!