※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななな
家事・料理

食事をあまり食べてくれない息子がいるんですが保育園や幼稚園、家庭で…

食事をあまり食べてくれない
息子がいるんですが
保育園や幼稚園、家庭で
これは子供好きだよって
料理がありましたら教えてください!
コロッケ、ハンバーグとか一般的な
料理以外で給食メニューや
こうすると食べるようになるとか
ありましたらお聞きしたいです。
因みにもうすぐ4歳の今3歳です。

コメント

しょうぞう

うちの娘も少食&偏食です💦
早生まれでついこの前まで4歳でした!

メニューではないのですが、競争心が強く1番になると喜ぶ子なので、あえてすぐに完食できる量(本当にちょびっとだけ)の料理を出して、「パパと食べ終わるのどっちが早いかな~??」と煽っています😁

ものすごい勢いで食べますよ笑。
もちろん娘が勝つので「すご~い!パパはまだ残ってるのに全部食べれたね~✨」と褒める!手作りメダルを首にかける!なんてことをやってます😅

ほうれん草や人参などの苦手なものは1切れ(子どものひと口分)しか出していません。
長い目で見て徐々に増やしていくつもりです☺️

ななな

なるほど!
うちも、前は食べないんだったら
それもらって良い?とかやってましたがダメーって口だけなんですよね、、
お父さんは毎日一緒に食べてるんですか?うちは土日しか一緒に食べれず
だからかすんごいマイペースですね(>_<)
私は下の子食べさせなきゃなのでパパっと食べちゃうんですよね、上の子は食べるの遅いので、、

しょうぞう

我が家はありがたい事に夫は午後7時には帰ってくるので、ほぼ毎日一緒に食べてます🍴
うちの子も放っておくと全然食べないです…💧
食べるより遊ぶ優先な子なんで…。

あと思いつくのは、料理をお手伝いしてもらった時は進んで食べてます。
子ども包丁でお豆腐だけ切ってもらった味噌汁とか、子ども自身に丸めてもらったハンバーグとか…。
自分でお手伝いした料理は無駄にしたくないようです😅

下に小さなお子さんがいるとお手伝いしてもらうのも大変かと思いますが、簡単なお手伝いをして料理に関わってもらうのもいいかもしれません😊