
来月から上の子の幼稚園のプレスクールが始まり、下の子を連れて行く予定。感染者のでた東郷町から車で10分。下の子も連れて参加予定で心配。実家に預けることも考えるが、距離があり不安。頑張るべきか悩んでいます。
麻疹の話題ばかりで申し訳ないのですが来月から上の子の幼稚園のプレクスールが始まります。
愛知県に住んでいて感染者のでた東郷町は車で10分程度の距離です。
主人が仕事の日のため預けることができず下の子を連れて行く予定だったのですが知人がプレスクールでインフルエンザにかかったこともあり心配です。
プレスクールで下の子も連れて参加予定の方どうされますか?
実家に預けることができなくはないのですが少し距離があり、預けて帰って来るのは2時間弱かかります。
9時からプレなので7時に出て実家に行けば問題はないのですが渋滞にハマったりしないかなどに気になるのと半年にわたり何度かあるので睡眠不足の中で毎回も体力的に厳しいのですが頑張るべきなのかな。
まだ、夜泣きをするので実家にお泊まりは難しいです。
- msy(7歳, 9歳)
コメント

ななみ
うちも来月31年度入園希望者の園解放説明会があります💦
旦那仕事だし義母は問題の名古屋だし実母は入院中だし連れてくしかないと諦めてるけど最悪説明会は欠席ではしかおさまってから参加かな〜と思ってます
msy
お返事ありがとうございます。
致し方ないときもありますよね💦
これだけ皆さん気をつけているので拡大しないことに期待したいです。