
2歳の娘が熱で保育園を早退し、仕事に支障をきたしている母親。旦那や義両親のサポートがなく、ストレスを感じている。他のお母さんたちの対応やストレス発散方法について相談しています。
いつも回答ありがとうございます。
参考になり、励みになり、助かります。
2歳の娘を持つ母です。フルタイムの正社員をやっています。
今週の月曜日、娘が朝体調良く、熱もないので保育園に預けてました。
しかし、午前中に熱があると連絡があり、早退しました。
火曜日も水曜日も元気だったので保育園に預けて会社に行きましたが、熱を出して早退しました。
保育園預けて一年目ですが、四日も会社を休んだり早退したのは初めてでした。
上司は、旦那か義両親に預けられないのかと言いますが、旦那も義両親も働いていて、助けてくれません。
仕事仲間のお母さんたちは、子供が体調悪いなら仕方ないよって言ってくれますが、迷惑かけて仕事行きづらいです。
皆さんのうちでは、旦那さんや義両親様は、休んでくれますか?また、ストレス発散方法教えてくれると嬉しいです。
- みき
コメント

まま
休んでくれたことないですよ〜
子供が入院した時、私がどーしても仕事に行かなくちゃいけなくて旦那が1日休んでくれたぐらいです。
私は会社が理解あるので休んだり早退したり子供連れて出勤したりしてましたが😅

ダダンダン
旦那も義両親も仕事で全く頼れません😅
わたしも結構早退や、突発休みをしますが、申し訳ないと思いながら仕方ない事だと割り切ってます😣
早退だと気まずいのもあるので、怪しかったら休ませちゃうのも手だと思いますよ!
早退よりも電話でお休みしますって伝えた方がわたしは気が楽なので😅
-
みき
回答ありがとうございます😊
そうですよね💦3歳になるまでは、仕方のないことだから、我慢するしかないよって、職場のママさんに言われたんですが、やっぱり胃がキリキリしますよね。申し訳なくて。
ありがとうございます😃
無理しないで、最初から電話で休むのも楽ですね😄- 4月26日

Aimi♡
素敵な仲間のいる会社で羨ましいです!
うちは両家とも実家が遠方なので頼ることは出来ず、主人はフリーランスでお仕事しているので、仕事最優先です。
何かあれば必ず私が休むなり早退遅刻です。
理解のある会社で嫌な顔されることはないのですが、フォローは全くなく、休めば休む分自分に帰ってきます😂
仕方ないことと割り切っていますが、休むのを躊躇してしまい、結果体調不良を長引かせてしまっているので、転職も視野に入れています。
私のストレス発散は仕事落ち着いてるときに半休取って、身軽でショッピングなりマッサージ行ったりしてリフレッシュする事です🤣👏

あおまいか
最初の一年はもう仕方ない!
うちは1歳の4月からだったので週3で呼び出しとかでしたよ💦
親は遠方だし、夫はドライバーなので代わりがきかないので頼れず、上の子の時から全て私がこなしてきました。
私は今の仕事を続けていく以上は休まない方が自分の首を絞めなくていいように、病児保育も使ってます。子供がいることは免罪符かよ、と独身女性が私にではないですが言いました💦言い過ぎだけど、やっぱり自己都合ですもんね。
半年もすれば落ち着きますから、今は頭下げるしかないですよね。
みき
回答ありがとうございます😊
理解ある会社良いですね✨転職する時は、そんな会社が良いです😄旦那さんは、休んでくれないですよね。本当にストレス溜まってぶっ飛ばしたくなります(^。^)
まま
旦那は休まないですね〜
小さい会社で自分の仕事が決まってるので休むとその分自分が大変になるので…
義両親は子供の体調不良で協力してくれたことは1度もないですし私の母は月1しか休みないので頼れません😂
ストレスたまりますよね!
旦那はタバコに酒に外に呑みに行ったりするけどママにはなかなか出来ないですよね😭
みき
それ辛いですね😭うちの義両親は、旦那の妹さんが四人の子持ちで、うちは1人娘で妹さん優先で助けてくれないですね。仕方ないけど。うちの母は、県外なので助け無理だし。
だからこそ、本当に飲みとか付き合いで麻雀とか貴方何様だ〜って思います(^。^)たまにはママにも飲み行かせろ〜ってなります😁
まま
旦那も仕事休んだら残業長くなったりするので無理して休めとは言いにくいところもあります💦
そーなんですね💦
うちは旦那の弟がまだ大学生(こないだまで高校生)で実家にいるのでお義母さんだけ1日借りるってことも出来ないです😅
呑み、付き合いはまだしも
うちの旦那スロット大好きなので…😭