※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はや
子育て・グッズ

寝る前に耳や頭を掻いて寝つきが悪いです。ミルクを飲ませているが、泣いて吐くことも💦中耳炎かもしれない。他のお子さんはどうでしたか?

最近、寝る前にやたらと耳を掻いたり、頭を掻いたりと寝つきが悪い感じがします💦
寝る前にミルクを飲ませているのですが、(飲んでからすぐには寝かせていません)
たまに寝て2・3時間後ぐらいにすごく泣いて、泣きすぎて吐いたりします💦
寝る前の癖なのか…😅
熱はないですが、もしかしたら中耳炎になってるのかなと思って…(>.<)
みなさんのお子さんはどうでしたか?

コメント

名古屋でベビーシッター

お耳よく触ると、中耳炎おおいですよね!
鼻水はでていますか?
病院行ってみるといいのかもですね!!

  • はや

    はや


    そうなんですね…💦
    先月、鼻水が垂れてきてアレルギーかなと思い耳鼻科受診して、シロップもらって飲みました😅

    悪化する前に行った方が良いですね💦
    ありがとうございます💡

    • 4月26日
ゆき

うちの子もよく頭を掻いたり耳を触ったりしてたので、心配になって耳鼻科に行きました。中耳炎ではありませんでしたが、少し水が溜まっていたのと耳垢がどっさり(笑)だったので掃除してもらいました。
何でもない場合もあると思いますが、それが分かるだけで安心かと思いますので、先の方もおっしゃるように受診されるのがいいでしょうね。何もありませんよーに(>_<)/~~

  • はや

    はや

    そうなんですね(>.<)
    耳垢溜まってるのかな…😅

    ありがとうございます💡
    病院行ってみます💨💨

    • 4月26日