※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
桃
子育て・グッズ

2歳の男の子と新生児を育てる自信がなく、保育園に入れることになりました。しかし、家で過ごせそうな日は休ませてもいいでしょうか?保育園側から見て迷惑でしょうか?

保育園についてお聞きしたいです!2歳8カ月の男の子がいてもうすぐ出産予定です。
ほぼワンオペ両親も頼れず外に出たい盛りの息子と新生児をみる自信がなく保育園、無認可ですが評判よいところで入園できたのですがまだ2歳なので家で過ごせそうな日は休ませるとかそんな勝手な感じでもよいのでしょうか、、先生に聞けば早いのですがみなさんどう思われますか?例えば主人が休みだとか母がきてくれそうな日とか私が寝不足でない日などは一緒にいたいと思ってしまいます。保育園からしたら迷惑でしょうか?

コメント

ぺこちゃん

初めまして🎵
家も2歳で幼稚園入れてます‼
まだまだママと一緒にいたい次期だから一緒に居れるときは居てあげていいと思います‼
家もたまにずる休みします!笑
休む時は園に電話してお出掛けするのでやすみまぁす🎵的な感じです👌

  • 桃

    そうですか😊💕息子との時間も大切にしながら保育園も楽しんでもらえたらと思います😀ありがとうございました😊

    • 4月25日
ベビーラブ

行事がある日なんかはなるべく休まないでと言われたりしますが
休みの日はあっても保育園側は別に迷惑とかではないと思いますよ☺️

  • 桃

    そうなんですね!私も保育園確認してみます😃ありがとうございました😊

    • 4月25日
はむねこ

保育士してます。
全然自己欠OKですよ(* ゚∀゚)
今日はパパがお休みなので休ませまーすとかお出掛けするので休みまーすで大丈夫です。学校ではないので好きに休んでもいいんですよ☆
私も今は育休中ですが上の子は保育園に行っていて明日、ディズニー行くので休ませまーすって言って上の子は明日お休みです(^-^)/

  • 桃

    保育士さんからの回答心強いです!
    そうなんですね★ではなるべく子供といれる時間つくりながら保育園も楽しんでくれたらと思います💕

    • 4月25日