
生後3ヶ月の息子の育児相談で、母乳とミルクのバランスに悩んでいます。ミルクを増やした結果、肌荒れがひどくなりました。母乳をあげた方が良かったのか悩んでいます。透明な母乳が出る状況についても教えて欲しいです。
生後3ヶ月の息子についてです。
今まで混合で育ててきましたが
3ヶ月半にもかかわらず体重が5330gと成長曲線ギリギリで市が開催している育児相談へ行った際、母乳飲ませた後寝てしまっても必ずミルクを足すか、ミルクの回数増やして下さいと言われました。
二度目の乳頭混乱を起こしていることもありほぼミルクになってしまいました。
本当は完母で育てたかったのですが
体重が増えてくれるなら3ヶ月目まで母乳をあげれたしいっか。と割り切ったのですが完ミにして1週間、息子の肌荒れ(乾燥?)が酷くなってきました。
たまたまなのか以前から病院から処方されていたスキンケアのお薬塗ってもずっと乾燥しています💧
やはり、少しでも母乳をあげた方が良かったのでしょうか?
自分の息子ですが乳頭混乱でギャン泣きされると気が滅入るし体重の増えも悪かったのでミルクにして悩みが改善されるかと思った矢先、肌荒れが治らずやっぱり嫌がっても母乳飲ませた方がいいのかと悩んでいます。
1週間ほどほぼ母乳飲ませていないのですが出るんでしょうか、、、
お風呂で絞ったら透明な母乳は出ていました。
(今までは白色でした)
透明な母乳って枯れかけなのでしょうか?
教えていただきたいです。
- ニコちゃん大王(7歳)
コメント

ドレミファ♪
一週間ならまだでるのではないのでしょうか❓
母乳育児はおっぱいからだけではないですよ。
私は搾乳機で絞ってあげてましたー。
どれくらい飲んでるかも見てわかるし体重増えたらまた直で飲んでもらえばいいので😃

あゆみ
仕事で育児相談をしている者です❗
産まれた時の体重はどのくらいでしたか??
あと、身長も曲線ギリギリだったら問題ないかと思います☺️
最初はゆっくり成長するお子さんもいるので💮
3ヶ月になると、一気に皮脂の量が減ってしまうので同じスキンケアでも乾燥します❗
母乳のせいではないですよー♥️
私は保湿回数を増やしました👍
私も3ヶ月なった辺りで一度母乳量が激減したのですが、頻回に吸わせてやっと元に戻りつつあります( ´•̥ω•̥` )
-
ニコちゃん大王
生まれた時は2816gでした!
身長はそこまで低くないのですが体重がギリギリな感じです😰
そうなんですね! もしかしたら息子は身長に栄養振り分けてるのかもしれないですね💦
なるほど!母乳の関係ではなかったんですね💦安心しました!
私もたぶん減ってます。
細々と飲ませていきます!- 4月25日
-
あゆみ
縦に大きくなっているのなら大丈夫だと思いますよ😃
先に背が伸びて体重が追い付いてくるかもしれませんし♥️
うんちもしっかり出ていれば、足りてない事はないと思うのですが💦
ご飯を2杯食べて、タンポポ茶とごぼう茶を飲み始めると体か温まって、母乳が出て来はじめました❕
冷えとかも関係するみたいなので、靴下履いたり腹巻きしたりしています✨
あくまで体重も目安なので、お子さんが元気に育ってたら大丈夫です💕
あまり思い詰めないでくださいね🎵- 4月26日

来依
乾燥はおそらくそういう時期です
出生体重がいくらかはわかりませんが
大体倍になってたら大丈夫だそうですよ^^
うち2500gで3ヶ月半のとき検診があり5.3kgでした
曲線は下のほうでカウプも15でしたが
まぁとくになにも言われなかったです^^
少食でほぼ飲みませんが元気で機嫌がいいなら大丈夫でしょうっとのことでした!
搾りたてとかは水分が多く含まれてたりするので透明っぽうですよ!
枯れかけてはないんじゃないでしょうか?
-
ニコちゃん大王
そうなんですね!
前に市の育児相談行った時ちょっと心配と言われたので神経質になってました💦
うちの市は4ヶ月検診なので来月また相談してみます!- 4月25日
ニコちゃん大王
まだ出ると言われてホッとしました💦
刺し乳なのか搾乳機では殆ど絞れないので細々と直に飲ませてみます。
経済的にも…やっぱりミルク一筋は辛いので
ドレミファ♪
搾乳は朝起きたときが一番パンパンで絞りやすいのと私自身おっぱい出ないときに搾乳しながらマッサージをして刺激して出たので吸わせながらマッサージしてら量が出るかもしれないですね😃