
コメント

ぽん
うちのところも、
布団に置いたら寝てくれるようになりました☺️
嬉しいですよね😌

●
いいと思います😊✨✨
そういうのを繰り返していけば、赤ちゃんが自分一人で寝れる癖がつくと思いますよ😁💡
寝ても起きちゃうなんて事は、その時期はあるあるだから、それを繰り返して、学ばせてあげればいいと思います😁
-
なつ
そうなんですね💓これから毎日トレーニングしてみます💁✨✨
この時期ほんとに逆に寝なくなって😂
離乳食がもう少し進んだら夜間断乳もやってみたいと思いますε=┏(・ω・)┛- 4月26日
-
●
いい機会ですから、このまま続けてみたらいいと思いますよ〜😊
もう6ヶ月ですし、だんだん一人で寝てくれるようになると、この先がホント楽ですよ‼️
うちの子も、指しゃぶりはしないとダメなんですが、半年くらいから一人で寝てくれるので、わたしホントに、寝かしつけとかした事なくて(笑)😁😁
でも、ホントそれだけでも楽させてもらってます(笑)😁😁
小さい頃は、授乳して寝させて、起きちゃってもそのままほっといたら寝るようになって、それからずっとそうです🙂
親戚の子は、ずっとだっこで寝かしつけしてたら一歳過ぎても抱っこでしか寝なくて大変って言ってましたので😭🤚🏻- 4月26日

ゆちょぼ
すごいか、すごくないかと言うか本人の個性もあると思うのでなんとも😅💦
その後起きるならすごくはないかな〜。。。笑
-
なつ
(笑)(笑)(笑)
すごくなかったか😂😂(笑)- 4月25日

ららららん
いいとおもいます💓!
おっぱいでねたりしないで自力でねてるということですもんね?
羨ましい!
うちは上の子も下の子も卒乳するまでは添い乳、卒乳してからは腕枕しないと寝なかったです😅
いまは上の子は手を繋いでれば寝ますが下の子はまだ腕枕しないと寝ないです😣
3人目はなつさんのお子さんみたいに自力で眠りにつけるようにしたいなぁ👍👍
-
なつ
そうです!ずっと添い乳だったので
自力で寝てくれたのがとても
うれしくて(笑)😂✨
お子さんママが大好きなんですね💁💓
でも1人で寝てくれるとだいぶ負担が減りますよね😂- 4月25日
-
ららららん
勝手に寝落ちとか見たの1歳過ぎてからだしそれも車乗ってる時限定なのでほんと自力で寝てくれるのは羨ましいしすごいです🤩
しかも今はまだお腹も空くし喉も乾くしよる何度か起きるのは仕方ないけど離乳食始めたりして腹持ちよくなったら夜中もし起きてもまた自力で寝れるから夜泣きとかしなそうだし朝までガッツリ寝れる日も遠くなさそうですね👍💕- 4月25日

sa
10時にはミルク飲んでお布団に寝転ばして寝かせたら
朝の10時ぐらいまでぐっすりです👏💞
すごく助かってます💦
-
ららららん
横からすみません💦💦
すごい寝てくれてママは助かりますよね!
でも生後3ヶ月で12時間授乳があくのって大丈夫ですか😳😳
ちょっと心配になっちゃいました💦- 4月25日
-
sa
やばいですか?
起きないのでそのまま寝かせてます💦
おしっこも出てるし起きてもギャン泣きというわけでもなくニコニコミルクができるの待ってる感じです💦- 4月26日
なつ
生後2ヶ月で!!なんてお利口さんなお子さん🤭✨
ぽん
一週間前から朝方の5時まで寝てくれるようになりました♡
やっと私の睡眠ができました😭😭😭