
コメント

にゃこまま
我が家は私の妊娠と退職を機に
タバコはお小遣いからにしました!
そしたら家計がだいぶ浮きました笑

にゃあ
タバコ以外浪費しないなら私は目を瞑ります(^^)
体は心配ですけどそれでストレス発散してくれればいーし、私は金額的にも許せます(*^▽^*)
-
すいか
そうですね💡
私もその思いが少しあり、まだ旦那には言ってないんですよねーf(^^;
しばらく様子見てみます😁- 4月26日

たろす
私の旦那もタバコとお酒です(^^;
小遣い制なので、どう使おうと目をつむってますが、カツカツみたいですよ~
-
すいか
小遣い内でやりくりしてくれるようなら、安心ですよね😆
うちは今のところ、小遣い一万円で、タバコ代は家計なのですが、ちょっと考えた方がいいかなーf(^^;- 4月26日

さくたろう
旦那さん個人の娯楽費?になるのでお小遣い(定額)にしてやりくりしてもらったらどうでしょう?😃
私は生活費から旦那のビール買うのですら「私は一滴も飲まないのに…」とモヤモヤしてしまってます(笑)
-
すいか
そうですね☺小遣い内でやりくりしてもらうのが一番いいのかも❗
ほんとですね!私もタバコ、お酒飲まないので、旦那のタバコ、お酒代に家計を削るの、モヤっとします!
どっちも高いですもんねー😣- 4月26日

まぁ
こないだ助産師さんに
「旦那さんは煙草吸いますか?吸ってるなら辞めるようにお願いして下さい。もし辞めれないようなら私から話ますよ。」
と言われました。
うちの夫は吸わないと伝えましたが…。
赤ちゃんの為や、旦那さんの体が心配だから
とか伝えて辞めるか本数を減らしてもらうのはどうですか?
お金の節約…と言うよりいいような気がします(^^)
-
すいか
そうですよね😢なにより健康のために、辞めてくれるのが一番いいですよね。
もうすぐ子供も産まれるので、一度話してみようかなと思います✨- 4月26日

hanpen
めっちゃわかりますよー!
そのお気持ち!!
でもおっしゃる通り、ゥチの旦那もお酒やギャンブルもしないタバコ以外の楽しみ?がないみたいなので小遣い内でやりくりしてもらってます!
小遣いとはいえタバコ辞めてくれたら小遣い金額減らせるのになー。。。とは思いますが💦
でも自分でやりくりしてる分大目にみてます💦
-
すいか
わかってくれて嬉しいです😭
身体に悪いものにお金使って勿体ない😱って思うけど、本人には必要なものなんですよねー(--;)
小遣い内で買うようにしてもらった方がいいかもしれないですよね💡- 4月26日
すいか
そうするのがいいんでしょうね!
うちもそうしなくてはと思いつつです(--;)
やっぱり、私が退職すると、経済状況はかなり変わりますね💦💦