
1ヶ月の男の子の母親です。母乳とミルクの量について悩んでいます。授乳回数や量の調整が難しいです。赤ちゃんはよく飲み、寝る子で、起こさないと長時間寝てしまいます。
混合で育てている1ヶ月の男の子の母です。
いつもアドバイス参考にしております。
母乳が60くらいでているのでそれを引いて
ミルク缶に書いている量を飲ましていますが
出生時3600近くありましたので
ミルク缶記載の量では足りないようです。
なのでミルクの量を増やそうと思いますが
ミルク缶の回数をみていると、
1ヶ月すぎたら授乳回数は混合やミルクだと
4時間おきの6回と書いています。
4時間お腹が持つように
量を調整するのでしょうか?
3時間おきにするのは新生児まででしょうか?
よく飲む、起こさないと6時間くらい寝る(助産師さんには起きて泣くまで夜は寝かせていいよと言われており、実践中です)ので
3時間や4時間で泣いておきてくれる子ではなく
睡眠欲が強い赤ちゃんみたいなので難しいです😭
- ようちゃん(7歳)
コメント

マハナ
量は調節せずに、3時間おきで大丈夫ですよ🙂
うちは寝てる時は起こさないで寝かせてました✨ミルクの場合は栄養が多いので、間を3時間以上あければ、量を調節したりしなくて大丈夫だと思います😊
ミルク缶に書いてある量は、少し多めという話も聞いた事がありますが、うちの子は3400で産まれて、だいたいミルク缶の量で育ってます🙂
本人が足りなさそうだったら、少し増やしてもいいかもしれないですが、まだ1ヶ月なので、本人もどれくらい飲んだらいいか、あんまり分からないと思います🙂
3時間開かずにお腹が空いちゃった感じだったり、あきらかに飲み終わってまだ足りない、という感じでしたら、20ずつ増やしても大丈夫じゃないですかね🙂

マママ
ミルク缶の記載は目安なのであまり気にせずでいいと思います(^^)
うちの二番目も男の子ですが、結構いっぱい飲んでます。最近は気管支炎だなんだと、体調が微妙なんですが、その前は5.6ヶ月で220~240スパッと飲んでました(^-^)
今は200くらいにしてます。離乳食も食べてるからあまり飲まなくても大丈夫になってきたので。
助産師さんによると、男の子はおっぱい吸ってれば、くわえるだけでも満足してるらしいですよ笑
ミルクは3時間くらいあけるっていうのだけ気をつけて、母乳は欲しがるだけあげて、寝てるなら無理に起こさなくても大丈夫だと思います(^^)
その方がお母さんも休めますよ(^^)
お母さんを休ませてくれていいこですね(^-^)
-
ようちゃん
大変遅くなりました!
アドバイスありがとうございます!
気管支炎大丈夫ですか?見ていても辛いですよね😭
あまり欲しがらないくせに
唇が乾燥している気がして心配でした😭
混合も母乳寄りの混合にするのかミルク寄りの混合にするのか迷っていますが様子をみてみます!- 4月27日
-
マママ
ご心配いただきありがとうございます(^-^)
今日も病院行ってきました(^^)ちょっと喘息だったりするのかな…って心配がありますが、本人は笑って元気そうです笑
あまり無理しないように(^-^)ようちゃんさんの無理ないようにすすめてくださいね🎵お互い頑張りましょうね(^-^)v- 4月27日
-
ようちゃん
ご本人が元気であれば安心しました!
試行錯誤で楽しく育児できるように頑張ります*- 4月28日
ようちゃん
大変遅くなりました!
アドバイスありがとうございます!
満腹中枢が出来上がるまで
その時の様子で増やしたらしてみます!
毎日ブレブレで息子には申し訳ないですが…