
ただの愚痴です(^^)💔旦那、仕事が忙しく毎日7時すぎに家を出て帰宅は22…
ただの愚痴です(^^)💔
旦那、仕事が忙しく毎日7時すぎに家を出て帰宅は22時頃です。仕事のことは家では話したくないらしく、仕事内容や愚痴など一切言ってきません。
とても忙しい部署らしく、ストレスは溜まっているらしく、イライラして帰って来ることが多々あります。
明らかにイライラしていたり、ため息ばっかりついていたり、ぼーっとして話を聞いていなかったり、ちょっとしたことにムキになってきたり。
イライラすると物を乱暴に扱って大きい音を立てるのが本当に嫌で。
イライラして帰って来るのやめてくれない?って喉まで出かかってるのですが、仕事して疲れてるしなあ、、ととりあえず我慢していますが、これがずっと続くのはしんどいなーと思っています。
共働きなので、仕事して疲れて帰って来る気持ちはわかる。家事も協力してくれるけど、イライラしてやるくらいならやらなくていいよ!って思ってしまいますー💔
子供じゃないんだから、仕事終わったら切り替えて帰ってきてほしい。
仕事の話しなくたって、仕事のテンション持ち帰ってし てたら意味ないじゃーん。と思う私の心が狭いのか。。
みなさんもこういうことありますか?
そーいうときどうしますか?旦那さんに言いますか?
- ねぼすけ(7歳)
コメント

ママリ
言います!
うちも共働きですが、家事や育児はほぼ私なので、仕事しかしてないあんたのなにがそんなに大変なの?!って感じです。
それならよっぽど愚痴ってくれた方が良いですよね。
毎日こんな空気耐えられないと正直に話してみては?そんなに辛いなら転職なども視野に入れて欲しいですね。

ママリ
思います!!!!!
こっちだって疲れてるし!!って
思うけど喧嘩になるので
言えないですけど……(´・_・`)
子供が泣いてこっちはミルク作ってるのに寝転んで携帯ゲームとかほんとありえないって思います(>_<)イライラされるとこっちもイライラするし子供にも悪影響だろーと思いますが……。なのでもぉ無視です(笑)はいはい。私が育てますょ。勝手にしてくださいって思ってます💦
-
ねぼすけ
喧嘩するのも体力と気力が必要だから
喧嘩避けちゃいますよね😭
けど、あんまり我慢しすぎないでくださいね😭
うちも携帯ゲームしょっちゅうやってます。言わない限りずっとやってます😑アプリ会社呪いたいくらいです😑笑- 5月3日
-
ママリ
いらん所で体力は使いたくないですからね💦いっそゲームをアンインストールしてやろうかと思います(笑)
- 5月3日
ねぼすけ
私はいま育休中なのですが、やっぱりそう思いますよね?
出産前なにもしてくれなくて、
産後やっと食器洗いと洗濯はしてくれるんですけど
え?それだけだよね?って思っちゃって。
でも、これがこの人のキャパなのかなあ、、とか思ったり💔
以前話したのですか転職は考えておらずこのまま頑張りたいと言うんです😱
もう少し様子見て、続くようなら言ってしまおうかなー😱
ママリ
うちの旦那もそうですが、育休中って暇だと思われてませんか?
私が育休中は
ママリ
途中で送ってしまいました💦
私が育休中はよく、"俺は仕事してきてるんだから"と言ってました。
それを態度に出したりされたので、ブチギレて
いい加減にして、じゃああんたも1日中子育てしてみたら?
仕事は決まった時間に休憩があって、それに見合ったお給料が出るけど子育ては違う
という旨を伝えましたよ💦
ねぼすけ
遅くなってすみません😭
なんか、悪い人じゃないんですけど
いま仕事が忙しすぎて世界一俺疲れてる、、みたいなイライラとオーラを出すんですよね😑
疲れてるのなんてみんな一緒だっつーの!と思ってしまいます😑
本当ですよね!
こちらはご飯すらゆっくり食べれない、まとまって眠れない中育児毎日頑張ってるのにー。