

スネ妻
うちはakoさんと同じで
夜は暗く、朝は明るくしていました。
具体的には、20:00には電気を消して静かに、6:00にはカーテンをあけて明るくです。
ちなみに朝は顔をカーぜでふき、着替えもさせていました。
そのおかげなのか?今は1歳ですが、ここまで特に逆転することなくこれています!
育児、頑張ってくださいね!

mkcu
生後3ヶ月半の息子がいます
私もakoさんと同じように
朝はカーテンをあけ明るくし
夜は暗くしました!
他にはお昼間は出来るだけ
一緒に遊んだり、散歩をして
起きている時間を多くしました
後は寝かしつける時間の
2時間前までにはお風呂
入れてましたよ〜٩(●˙▿˙●)۶
2ヶ月の時点で昼夜逆転もなく
夜はぐっすり寝てくれるように
なり、すごく楽になりました♡
今も遅くても20時半には爆睡で
0時過ぎても起きないですよ

yuyu♡
あたしはなにもしてなかったですよ!
寝室には8時には居ました(*^^*)
朝は日差しが入るので明るくなったら起きてました♪
上の子も下の子も2人とも1ヶ月半から夜泣きは全くしません。
寝室に連れてけば寝るし明るくなれば起きます!
なので夏は早く冬は遅く起きますよ(*^^*)

kiyomama
私もみなさんが書いているように、月齢の小さいうちは朝は窓を開けて太陽の光を入れること、着替えること、夕方早めにお風呂に入れて、寝る時間には真っ暗にすることしかしていません。
今は二歳三ヶ月ですが、規則正しい生活を送れています。
早寝早起きなので親が大変ですが、これから集団生活を送るので必要だと諦めて早起きに付き合っています(^^;;

こたま
皆さんありがとうございます‼︎
これまでと同じで朝はカーテン開けて明るく、夜は暗くてそれと洗顔、着替えもしてみます((*´∀`*))
初めてで分からない事だらけなので参考になりました‼︎ありがとうございました‼︎
コメント