
朝起きる際の準備について、ワーキングマザーの方々に質問です。子どもと一緒に起きる際の工夫や準備方法について教えてください。
主にワーママさんにお聞きしたいです‼︎朝起きる時、妊娠前は自分の携帯のアラームで起きてましたが今では隣で息子が寝てるためそうもいかないと思います。朝はなるべく息子より早めに起きて色々と準備をしてから息子を起こして準備…という流れが理想なんですが皆さんどうやって朝起きてますか?アラームかけて子どもも一緒に起きませんか?起きたらどうしてますか?子どもが大きくなるに連れて解決する問題だと思いますが今の月齢の子の場合どうしてるかなーと思って‼︎
- りん(7歳)
コメント

★
スマホと目覚ましの二刀流ですが起きないです👶🏻😂

T
アラーム爆音ではないので起きません(°Д°)
-
りん
そうですよね(^^;; 流石にあたしも爆音じゃなきゃ起きれないとかのレベルではないので大丈夫だと思いますが…皆さんお子さん起きないんですね‼︎- 4月25日
-
T
最悪マナーモードでもおきれるので(笑)
- 4月25日

きょうこ
音は小さくして、自分の枕の下に入れてます。
子供を起こしちゃいけないと思うので、振動で起きられるようになりました😅
-
りん
あー枕の下に入れる‼︎良いかもしれません‼︎- 4月25日

おとうふ
今は気にせず音小さくしてスマホのアラームですが、子どもが小さい時はTANITAのバイブレーションタイマー使ってました💡
音無しでバイブレーションだけなんで、子ども起きなかったですよ💡アマゾンで1200円くらいです😊
-
りん
そんな物もあるんですね😳探してみます‼︎ありがとうございます‼︎- 4月25日

退会ユーザー
上の子が3歳です。
うちの子はアラームで起きる事と起きない事とありますが、目覚ましは枕の下にスマホを入れてバイブにしてます😅
枕がウィィィィンと鳴って起きます。
でも寝てるなぁ…と思ってそっと起きても、ママが隣に居ない事になぜか気付いて起きちゃう事も多かったです💦
-
りん
仕事復帰すると恐らく毎日アラームで起きれるかが心配で…枕の下だと起きれるかなぁと想像してます。まずは試してみてですね‼︎
やはりママがとなりにいないって分かるんですね〜。子どもって凄い🤔- 4月25日
-
退会ユーザー
仕事してると疲れて起きれないですよね💦
夜中に子供が泣いてても寝てたよ…って旦那に言われた事もありました😅- 4月25日
-
りん
仕事してない今でも何度か子ども起きてるのに起きれなかったことあったので…(^^;- 4月26日

おはな
息子は目覚ましでは全く起きません😄
私が動くと起きるので、ベッドからうまく滑り降りられるかが勝負です👮
-
りん
おはなさんの息子さんもアラームで起きないんですね‼︎なのにママ動くと起きるって…ほんと子どもって不思議ですね笑- 4月25日

❀´- 2kids mama
私も主人もアラームかけてますが、娘は起きません。ごく稀に起きることがありますが、基本は起きません。
多分、慣れなのかな…?と思います。
-
りん
2人のアラームでも起きないんですね‼︎うちの息子も早く慣れて欲しいです‼︎- 4月25日
-
❀´- 2kids mama
パパは、ちょー爆音です!
- 4月25日
-
りん
パパさん爆音なのに起きない娘さん…ほんとに慣れですね😂- 4月25日

*むーこ*
私はスマホアラーム(バイブ&音)で起きて、自分の準備と朝食準備しながら子ども起こして朝食→子ども身支度→保育園→出勤です。
子どもはアラームではほとんど起きませんが、私もパパもドタドタしてるので起きることもあります。生活リズムもあると思いますが。
アラームで一緒に起きちゃっても、テレビ見たりパパに頼ったりしてなんとか朝時間をやりくりしてます。
帰宅後の夜時間のほうが戦争です(笑)
頑張りましょう♥️
-
りん
実はパパは仕事の関係で一緒に住んでおらずなんなら住所も別でしてパパには頼れません😭いざとなったらテレビですかね!頑張ります!ありがとうございます😊- 4月26日

ママ
1番大きい音でも起きないですよ〜
起きた時はおかあさんといっしょとかアンパンマンとか観せて1人で大人しくしておいて貰います。笑
-
りん
1番大きい音でも起きないんですね‼︎凄い‼︎おかあさんといっしょなら大人しく観てるので録画しとけば良いですね‼︎- 4月26日

むらさき
基本、起きたい時間に目が覚めます
子供がとなりに寝てると熟睡できなくて、体内時計のような感じで丁度よく目が覚めます
どうしても疲れてて起きれないときは、
バイブにして枕の下に入れ、ワンコールで止めます、気合いです😭
-
りん
昔は起きなきゃって意識し過ぎてめっちゃ早く起きてました(^_^;)気合い…こんな時こそ気合いですね…‼︎‼︎- 4月26日

りか
1歳半くらいまでは平気だったのですが、その後は起きた時にママがいないと怒り狂うようになり、今では早く起きることができなくなりました、、、
でも、隣にいればいいらしく、小さい音量の携帯アラームでわたしだけ目覚めて隣で携帯触ってるのは平気なようです笑
-
りん
怒り狂うまで😳それは大変ですね(・・;)でも携帯持ってれば大丈夫なんですね笑 ほんと子どもって不思議ですね笑- 4月26日
りん
二刀流‼︎それでも起きない‼︎
試してもないのに質問するのもな〜と思いましたが…試してみます‼︎