![たたいたーい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
背中スイッチの回避方法について、体密着以外のやり方を知りたいです。息子と布団で寝ているが、体を離さずに置くのが難しいです。添い乳はできない状況です。
皆さん背中スイッチの回避方法ってどうやってますか❓
よくママと赤ちゃんの体を接したまま布団に置くといいと目にするのですが、今私も息子もそれぞれベッドではなく布団に寝ていて、体を離さずに置くのが至難の技すぎて出来ません😭
私の体がかたいのもあるかもですが……。
ちなみに完ミなので添い乳は出来ません💦
体密着以外のやり方をやってて、上手くいってる方とかいますか❓🤔
- たたいたーい(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
布団に頭から着地させたり、布団に寝かして泣いてしまったら両足を持ってユサユサ揺らしてました☺️
両足ユサユサ揺らすと抱っこされてると勘違いして寝るみたいですよ😌
うちの子は騙され寝てました😂
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
大変ですよね💦💦
うちもまだまだ試行錯誤中ですが、バスタオルやブランケットを軽く巻いた状態で抱っこして寝かしつけて、熟睡したら巻いたまま置くと成功率高いです。
頭もスイッチあるような気がして、頭まで覆ってます。
-
たたいたーい
おくるみがわりなカンジですね✨
今度試してみます😊✨- 4月25日
![おかゆ丸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかゆ丸
眠ったな!と思ってから最低でも5分以上抱っこし続けるのは試した事ありますか?
あとは布団を温めて置くといいというのも聞いたことあります!
-
たたいたーい
寝てからもしばらく抱っこは成功する時とやはりダメな時があります😅
布団を温めるのは聞いたことあるのですが、この時期湯たんぽ使ったりしたら逆に暑いだろうしなど思ってまだ実践出来てないんです😓- 4月25日
![hana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hana
おくるみでくるんでおいて寝かしつけ、下ろす時はおくるみの前を合わせて持ち上げ、頭を支えておくるみごと下ろすと成功率たかかったです!
-
たたいたーい
おくるみは持ってないのですが今度バスタオルやブランケットで代用して試してみます😊✨- 4月25日
![MaaaaD](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MaaaaD
その頃は大きいタオルで
おひな巻きしてました(^^)
包まれてると安心するみたいですよ!
-
たたいたーい
おくるみ系の方多いですね😊
ぜひ試してみます❣️- 4月25日
![anpanママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
anpanママ
おくるみにくるんで
お尻から置いた方が良いと
何かで読んだのでそうしていました!
あと丸まって寝てる状態が落ち着くらしく、伸びた時にびっくりして起きてしまったり
布団の温度が低いと
やはり起きやすかった気がします
-
たたいたーい
モロー反射?でしたっけ?😂
いつも勝手にびくっとして勝手に起きて泣かないでくれーと思ってます🤣
ちなみにお布団温めるのに何かグッズとか使ってましたか?- 4月25日
![まいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいこ
頭からつけて背中くらいまでつけたら
頭の方にあった手を真横にぬいて
足をつけて👣
最後にお尻をつけて、お尻とベッドにはさまった手を引き抜く✋
感じでやってました。
体を密着させると70%くらい
密着させないと40%くらい成功しました
背中スイッチ大変ですよね💦起きたらまた一からか〜という絶望感を思い出します…😭
赤ちゃんによって効果が変わると思うので、気持ちに余裕がある時いろいろやってみてください☺️
-
たたいたーい
詳しい手順ありがとうございます❣️
結構難しそうですね😂
試せる時にやってみます✨
あの泣いた時の絶望感……
ましてや長く抱っこにかかった時と言ったらこちらが泣きたいよといつも思ってます🤣- 4月25日
![ゆぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆぅ
お尻を最後にしてます!!
頭を先におろして、足は最後まで私の太ももの上に乗せておいてます🙂
-
たたいたーい
お尻最後って方も結構いますね😊
ぜひ試してみます❣️- 4月25日
![ぴかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴかり
バスタオルで包んで抱っこして、寝たらバスタオルごと下ろしてそのまま寝かせてました。
大きくなってバスタオルはやめましたが、今でも背中スイッチはあまり作動せず、下ろしても寝ていてくれます。
-
たたいたーい
おくるみ系のやり方ですね😊
ぜひ試してみます❣️
背中スイッチ作動しないのうらやましいです😂- 4月26日
たたいたーい
頭から着地意外ですね😲
ちなみに足ユラユラは縦方向、横方向どちらですか?
退会ユーザー
お尻から着地させると高確率で起きますよ😭
調べたら頭から着地させる詳しいやり方ありました!
1.赤ちゃんの頭をそっと布団におろす
2.首、背中と少しづつ下ろしながら片手を放す(もう片方の手はおしりを支える)
3.放した手でお尻をトントンしながら下ろす
足ユサユサは横方向です☺️
頭から着地させてそれでダメだった時ユサユサしたり、↑のお尻トントン部分をユサユサに変えてやってました✨
たたいたーい
なるほど!
お尻→背中→頭の順で着地させると起きにくいとかもよく見るので試してました😭
ユサユサも試してみます✨
詳しくありがとうございました❣️