※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

1歳過ぎても卒乳すべきか悩んでいます。授乳回数を減らすと痛くなるし、離乳食も食べない。いつまで待てばいいでしょうか。

1歳過ぎたので、もう卒乳すべきでしょうか?
自分は辞めたいと思ってるけど、欲しがってるとあげてしまうし、授乳回数は減らしても張って痛くなるとあげて‥
いらないってなるまででもいいのかな〜
でも離乳食の食べも悪いし夜中2回位おきるさは

コメント

みー

最後、2回位起きるし‥
です💦

すもも

まずは夜間断乳してみてはどうですか?そうしたら、少しずつ授乳回数も減るでしょうし、ぼっちさん自身が、張りが落ち着いてくるかもしれませんよ♪

  • みー

    みー

    そうなんですね〜夜間断乳してみます
    やはり少しずつなんですね。
    ありがとうございます✨頑張ってみます

    • 4月25日
みは

一番長い友達は6歳まであげてました。
娘は10ヶ月で自然卒乳しました。

自然にってなると個人差とても大きいですよね。
2歳くらいまでなら飲んでる子も珍しくないですし。
卒乳すべきとは思いませんが、お母さんがやめたいと思ってるなら考え時かもしれませんね。

  • みー

    みー

    私は辞めたい気持ちと自然で、と半々なんですが、主人と一緒にいった整体の先生が1歳半位で辞めないと切れやすい子になるよ、と言ってきて、それから旦那が「いつやめるの〜」と、母親もまだやってるのと言うし辞めなきゃと焦ってました
    でも長くあげてる子もいて安心しました。
    本当いろいろ、個人差ありますよね
    ありがとうございます😊

    • 4月25日
まゆママ

私も1才頃に断乳したいと考えてますが、娘はおっぱい星人です😅

うちの子も夜それこそ5回くらい起きては飲んでだったので、思いきって夜間断乳しました!
まだベビーベッドだと1度起きてしまいますが、大人のベッドに寝かせると朝まで寝てくれます。

昼間は朝ごはんと昼ごはんの後にあげてます。
もうすぐ保育園に通うのでそれも段々やめさせようと思ってます!

こればっかりはお母さんの考え方次第なので参考までに。
やるなら徹底しないと大変ですよ。

  • みー

    みー

    ありがとうございます
    そうなんですよね〜徹底しないとダメですよね😨
    ウチもベビーベッドがダメになって添い寝して添い乳するようになったらオッパイ星人になってました😆
    夜間断乳が‥オッパイ無しで乗り切れるか不安で💦でも気合いいれないと断乳できないですよね笑
    頑張ってみます

    • 4月25日
  • まゆママ

    まゆママ

    私も冬寒くて添い乳して寝なくなりました(笑)
    初めは2時間くらい泣き通しでしたが数日頑張って寝たふりしてたら起きても飲まずにまた寝るようになり、段々と起きなくなりました。
    最近は飲む代わりに私の顔に自分の顔をくっつけて来るようになり、可愛いのですが、重いし、勢い余って痛いしです(笑)

    • 4月25日
みー

え〜顔くっつけるなんてかわいいですね😍
赤ちゃんなのに力強いんですよね👶
2時間頑張ったのは凄いですね✨😆
寝たふり効果あるんですねー試してみます
ありがとうございます