
娘が保育園に慣れず、保健師や先生からの励ましに戸惑い。心が折れそうで、会社にも申し訳ない気持ち。明日も頑張る。
娘が保育園になかなか慣れなくて
保健室の先生と担任の先生から「こんなに長くかかる子は珍しい。保健師さんに相談行ってみたらどう?」って言われたからその日のうちに行ったけどやっぱり参考になる話は聞けんかった。
「娘さんもママも頑張ってるし気長に様子見ようね」ってそういう言葉が欲しいわけじゃないんやけど。
絶対ママも頑張ってるよ!って言われると思ったけど全然嬉しくない。
保健師さんもそれしか言えへんのやろうけど。
ここで色々聞いてもらう方が気が楽になる😂
保育園の先生も色々気にしてくれてるのはわかるけどうちの子だけ手がかかるって言われてるみたいで心が折れそう。
娘が頑張ってくれてるのはよくわかってるんやーー!
復帰して2週間毎日早く帰らせてくれてる会社にも申し訳ない。
あーーまた明日からがんばろ😞💪
- はる(5歳2ヶ月, 8歳)
コメント

みーー
働いてた頃、1ヶ月泣き続けた女の子いましたよー!
毎日同じ保育士が担当して安心して慣れてもらおうということで、毎日毎日あたしがおんぶしてました🙌
大丈夫!絶対慣れてくれる日が来ます🎵

Kurei
珍しくないと思いますよ?
うちの保育園でも『行きたくなーい!!』って泣いてる子居ますよ。
ママからしたら心配かもだけど、
その子その子で性格違いますしね!
むしろ、そんなこと言う先生たちに
不信感抱きます💦
-
はる
人見知り激しくて初日2時間泣き続けてたのを考えると少しずつですが慣れて頑張ってくれてると親の私は思っているのですが先生からしたらまだまだなんやろなと思うと焦ってしまいます😭💦
- 4月25日
-
Kurei
ママのことが大好きなだけやから、
先生方も気長に待ってほしいですよね💦
うちの長男は年長ですが未だにぐずる時もあるので、
仕方ないんやろうなー思ってます(´・ω・`)- 4月26日
-
はる
娘に信頼されてるのはよくわかってそこは嬉しかったんですけどね😂笑
年長さんになっても不安になる時はあるんですね💦
それを聞くと1歳の娘が嫌がるのはしょうがないか、、という気がしてきました😂笑- 4月26日

寝てる時が1番幸せ❤
うちの娘1歲から保育園に通い出して、泣かなくなったのは、年中です🙄
大丈夫ですよ😊
-
はる
そう言ってもらえると希望が持てます😂
娘さんも頑張ったんですね!
うちの子もいつまで泣くかわかりませんが長期戦覚悟で付き合います😅💦- 4月25日
-
寝てる時が1番幸せ❤
大丈夫です😄
それだけ、ママが好きって事ですよ😆
そのうち、バイバイもしずに走って行っちゃう日がきますから(笑)- 4月25日
-
はる
愛が重いです。笑
そんな日が早く来て欲しいような寂しいような…😂
今の姿では想像出来ませんね😳- 4月25日
はる
うちの娘も同じ先生が面倒見てくれてるみたいです😓
先生って本当に大変そうですね😂
慣れる日来ますかね?
毎日呼び出されて色々言われるので凹み気味です。笑
はやく慣れて楽しく過ごして欲しいです😭