![まりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの夜のお風呂と就寝時刻について相談です。21時ごろに寝かしつけていたが最近眠れない。困っているので、寝かしつけのコツや夜のリズムを教えてほしいです。
生後8ヶ月の赤ちゃん、夜のお風呂と就寝は何時頃ですか?
今までは19時にお風呂に入って20時ごろ授乳、寝たり起きたりしながら21時ごろにはグッスリ夜寝って感じだったのですが
最近はお風呂上がり暑くて眠れないのか
出来ることが増えて興奮しているのか、、
授乳では寝ず、だっこでも寝ず、遊び始めます(꒪̥̥﹏꒪̥̥ )
一応部屋は危なくないように薄暗い中で遊ばせています。
夕方車移動などで寝てしまったり、遊んでいる最中にパパが帰ってきたりしたら23時まで起きてることもあります😣
どうせ21時まではグズグズ寝たり起きたりするなら21時ごろが本人にとって寝やすい時間なんでしょうか😭
お風呂からの流れを入眠儀式にしていたつもりだったので
困ってしまいました😥
本人が眠たくならないと寝ないので本人に任せるべきか
寝かしつけっていうのはそういうものでなく、
決まった時間になったらどれだけ寝なくても
だっこなりなんなりするべきなのかみなさんどうされてますか?
参考に夜のリズムと、
眠くない日の寝かしつけを教えてください😭
- まりり(7歳)
コメント
![めろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めろん
18~19時に、3回食目の夕飯
20~21時に、お風呂と授乳~寝落ちです。うちは、夜中に覚醒して遊びますといってもズリバイやゴロゴロしてお話して、疲れて寝ますが1時間ぐらい起きていることもあります。眠くない日がまだ経験していないので分かりませんが、お風呂のあと着替えてスグ授乳すると寝落ちしませんか?
![フラ豆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フラ豆
私の息子、21:00に頑張って寝かそうと思っても寝てくれるの22:30-23:30がほとんどです!夜中に1.2回の授乳はさんで、起きる時間は7:00ごろです。生まれたときからそうです。
今は昼寝は1回にまとめて2時間くらい寝るのですが。
やれることやってるのに寝てくれないのでもう諦めてます(笑)
-
まりり
寝かそうとしても本人が眠くないと寝ないですよね〜😅
一応ペースは崩さず寝なかったら仕方ないやって諦めるしかないですよね💦(笑)
諦めてますって言い切ってもらって気が楽になりました!ありがとうございます∩(´;ヮ;`)∩- 4月25日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
うちもお風呂でて入眠でしたが最近は元気に転がってます笑
すぐ寝る日もあれば二時間くらい一人で遊んでる日もあります😅
夜寝るときは抱っこはしないと決めてます💦
逆に遊んで疲れたら秒で寝てるので面白いなと見ています笑っ
私が先に寝てしまう時もあります😅
-
まりり
わー!同じですw
そういう時期なんですかね(﹡•﹏•﹡)
寝る時間ある程度ズレても仕方ないですよね😅
1人で寝るのすごい!とおもったんですがうちも夜中覚醒したときはほっといたらだいたい寝てるの思い出しました🙀リビングでは1人で寝ないですが寝室でなら寝られるのかな…
お風呂上がりに寝なかったら薄暗いリビングに移動してたんですが、寝室でなら1人でも寝付けるみたいなんで、今日から寝室から移動しないようにしてみます🤔
気づきをありがとうございます😂- 4月25日
![yassan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yassan
すご〜い!何から何まで一緒です(^_^;)自分のことかとびっくりしました。笑
うちも、まさにこの前そんなことがあって、どうしたもんかと思ってました。遊ぶと機嫌がいいと。笑
結局、12時過ぎまで眠そうになる瞬間もあって抱っこするけど、怒るので置いたら遊ぶみたいな…笑
ちょっとこっちも疲れてきて、旦那に代わってもらって抱っこしてもらうと睡眠に入りました…いつも私じゃないと寝ないのになんで?!って感じでした。
でも、そんなことはその日だけでした(^_^;)原因として考えてるのは、その前日までに初めての風邪をひいて、夜中も頻繁に起きて授乳してました。昼間も夜もだいぶリズムが崩れてたので、その影響かなと(^_^;)
でも、流れが出来てたのに、崩れてくるとなんでーってなりますよね∑(゚Д゚)気持ちわかります。様子みながら、臨機応変に対応してみてください!
-
まりり
ほんとですか!そういう時期なんですかねー🙄⁉️
12時過ぎですか!しかも旦那さんのだっこで!不思議ですね〜(﹡•﹏•﹡)
ですね、何かがトリガーになって簡単に崩れちゃうんですよね😅
不思議だな〜今日はこうしてみよう!て感じで試行錯誤してみようと思います(笑)
回答と励ましありがとうございます❣️- 4月25日
![麗](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
麗
18時にお風呂🛁
20時に寝かしつけ始めます‼︎
お風呂を上がってからの1時間半ぐらいは、私の食事と実母とのテレビ電話が日課でそれをずっと続けて居るので息子の中でルーティンが出来てるみたいで20時近くなると急に眠くなるみたいです‼︎
少し前までは22時ぐらいまでは何度か目が覚めてしまったりしてましたが、最近動きが激しいから前より起きなくなりました。
ウチはまだ1人で寝る練習をしていないので、20時になったらだ授乳してから抱っこしてバランスボールに乗って寝かしつけます
-
まりり
入眠儀式たいせつですよね🤔🌃❣️
前より起きなくなったの羨ましいかぎりです😂うちもそうなってほしいな。。
バランスボールいいですね ୧(୧ˊ͈ ³ ˋ͈)⋆ೄ
もうだっこ重たいですもんね(笑)
入眠儀式は引き続き変わらずでやってみようと思います!回答ありがとうございます🤗- 4月25日
![ひよっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよっこ
18時頃=離乳食
19時頃=お風呂
その後はそのまま寝落ちか
おっぱいしながら寝落ちです。
最近うちも一度寝たのにすぐ起きて
覚醒して遊び出してしまったり
よくあります(>_<)
うちは、
疲れたら勝手に寝るだろう&無理矢理布団に入れて寝かせようとしても寝ないので本人が眠くなるまで
遊ばせています😃
夜の遊びには遊び相手として
一切付き合わず私は布団の中にから
見てます😊
夜遊びしちゃう時は
一切遊ばないし話しかけないし
見てるだけにしてます。
私が布団から出てこないと
分かると空気を読むのか
自ら布団の上に戻ってくるようになりました😃
戻ってきたら抱きしめ撫で撫でして
沢山甘えさせています☺️
-
まりり
よくあるんですねー🙄‼️
昨夜コメントを参考に、遊びだしても寝室で布団から出ず黙って見守っていたらすぐに眠たくなったみたいでした!
寝なかったら諦めて薄暗いリビングに連れて行ってたのが興奮させてしまってたみたいです😭💖
教えていただきありがとうございます❣️- 4月26日
-
ひよっこ
わぁー良かったですー(>_<)✨
そうですねーオモチャ見たりすると
興奮してしまいますね😊
お互い頑張りましょう(>_<)❤️✨- 4月27日
まりり
教えていただきありがとうございます❣️
まさにそんな感じで寝落ちしてたんですが、ここ最近寝なくなったんです… 授乳してると泣きだして、だっこしても怒って、座らせるとゴキゲンで遊び出すんです〜
一時的なものかもしれないですね😅