
コメント

猫派
1時半から授乳したなら、次の授乳は4時半です。
3時間毎にあげるなら多くて8回ですね(∩ˊᵕˋ∩)・*

けいこ
今3人目の子を母乳育児中です♡(°´ ˘ `°)/
生まれてすぐの頃から授乳は
2時5時8時11時を基本に授乳しています。前後することも多々あるしお風呂上がりにちょい飲みやぐずった時にちょい飲みとかもあるので目安程度にしか考えていませんが今でもだいだいこんな感じです♡
-
たにぼー⭐
お返事ありがとうございます!
ある程度決まってるんですね!
その時々で同じだけ飲むんですか?
うちは片方3分で終わることもあれば、10分飲むときもあってバラバラなんです。だから、3分の時とかは1時間後にはお腹すいた感じで欲しがるんです😞- 4月25日
-
けいこ
3時間毎にする授乳は左右合わせて20分前後です。その他のちょい飲みはお好きなときにお好きなだけどうぞ~な感じですよ♡
- 4月25日
-
たにぼー⭐
保健師さんにもしっかり飲ませるのは10分~20分にして下さいと言われました!
ちょい飲みが多いので、そこを減らせれば時間はあくと思うんですけど、泣いてたらあげてしまうんですよね💧- 4月25日
-
けいこ
ちょい飲みってベビーにとっては超絶幸せだと思うんですよねぇ〜( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
だから私は全然OKですが
だんだんわかってくると思うんです!
今お腹すいてないけどちょい飲みしたいんやね(๑´ლ`๑)笑とか眠いけど眠れないとかおしっこでたーとかなんで泣いてるかが言葉がなくてもわかってくるんです(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
この先保育園に入れたり預けたりする予定があるならちょい飲みも控えていった方がいいのかもしれませんがそうじゃなかったら自分の体調が良ければイチャイチャ♡イチャイチャしちゃいましょう- 4月25日
-
たにぼー⭐
確かに、幸せだと思います(笑)
泣いてるのが全てお腹すいたって訳ではないですもんね😅
よくよく観察してどうして欲しいのか見てみようと思います😄
今が一番イチャイチャ出来る時ですもんね🎵- 4月25日

ことり
泣く度に授乳、ではなく、時間決めてあげた方がいいと思いますよ😌
授乳しても違う理由で泣くだけの時も多いので、お散歩やドライブしてあげると泣き止むかもです😌
-
たにぼー⭐
お返事ありがとうございます!
確かにすぐいらないって時もあるので、その時はお腹がすいてる訳ではないんでしょうね💦- 4月25日

Ayana
3時間あかずに欲しがりますか?
体重が増えてれば3時間毎の
授乳で大丈夫だと思います!
体重の増えが悪ければ
足りてないのかもしれないです!
うちは1ヶ月頃から授乳時間を
親がしっかり整えてあげて
生活リズムをつけてあげた方がいい
と言われて授乳時間決めていますよ
授乳開始時間から3時間後が
次の授乳時間になります!
うちは授乳回数は1日4.5回です
もう4ヶ月みたいなので少しずつ
間隔開けていってみてください☺️
-
たにぼー⭐
お返事ありがとうございます!
その時々で片方3分で終わったり、10分の時があったりバラバラなんです。3分で終わった時は1時間くらいでお腹すいたって感じで欲しがるんです😞
体重は8180㌘だったので、十分増えてます😌- 4月25日
-
Ayana
ちょこちょこ飲みをやめて
授乳時間をだいたい決めて
しっかり飲ませしっかり間隔開ける
感じの方がいいみたいですよ!
あとは多少の飲みムラはその子の
個性だから仕方ないですよね🙄
あまり泣くなら白湯や麦茶で
誤魔化すのもいいみたいです?- 4月25日
-
たにぼー⭐
そうですね、他のことで気を紛らすようにして3時間毎と決めてみます!
白湯や麦茶はどのくらいの量に止めておいたらいいんでしょう?- 4月25日
-
Ayana
うちは白湯なら40mlくらいです
麦茶は麦茶20mlと白湯20mlで
割って40mlあげてますよ!
それ以上あげると次の授乳に
あまりおっぱい飲まなかったりします
逆に白湯や麦茶を与えると
おっぱい欲しがってギャン泣き
するタイプの子もいてるみたい
なので様子見ながらがいいですね✨- 4月25日
-
たにぼー⭐
そうですね、あげすぎて母乳飲めなかったらダメですもんね😌
みなさんに教えてもらったように、いろいろ試してみます!
ありがとうございます!- 4月25日

おん
「3時間ごとにした方がいい」というのは3時間ごとにした方が何がいいと言っていましたか?🤔
まだ離乳食は初めてませんよね?
私は1日10回あげてもいいと思います。
生後4ヶ月しっかりたくさん母乳あげるべきだと思うからです。
お腹が空いたというサインじゃなかったとしてもおっぱい咥えさせるでいいと思います。
それで飲まなかったら寝ぐずりかな?
暑いのかな?みたいな感じでいいと思います。
授乳回数が8回でも10回でも特に問題ありません。
癖なんかつきません。
おっぱいから離れられなくて離乳食がすんなり行かないなんて別に大丈夫です!小学生上がってもご飯食べないわけではないので。
離乳食完了は1.5歳で大丈夫ですし一般的な1日8回なんて全員の子供に当てはまるわけでもなく授乳回数多いからと行ってとても大きな問題があるとは思えません。
大好きなママのおっぱいに少しでも多くくっついていられて幸せですよ💓
4ヶ月の頃はうちも9キロでした😊
むしろたくさん授乳されてて頑張ってらっしゃるんだなと思いましたしたくさん抱っこして授乳すればお子さんの情緒が育つと言われてますよ😊💓
すみません、あくまで私個人の意見なので流してもらっても大丈夫です😅
-
おん
あっ、あと桶谷式で学んだことです。
- 4月25日
-
たにぼー⭐
お返事ありがとうございます!
時間をしっかりあけると母乳も作られてたまるから、赤ちゃんもその方が飲みやすいのと離乳食も始めやすいとのことでした。
自分でもいろいろ調べてたら多いのかなと思ってたんですけど、欲しがるしと思ってあげてたんです。
情緒が育つと言われてるんですね!- 4月25日
-
おん
欲しがるならあげていいと思いますよ😭
母乳はその都度湧くものだし、離乳食始めるのも遅くていいし…
私もそのくらいあげてましたが離乳食もパクパクです😂
色々悩みますよね💦頑張ってください!!- 4月25日
-
たにぼー⭐
皆さんの意見を参考にして頑張ってみます!
ありがとうございます😌- 4月25日
たにぼー⭐
お返事ありがとうございます!
泣いても我慢させたらいいのでしょうか?
猫派
泣いたら抱っこしてゆらゆら。
4ヶ月ならお白湯飲ませて誤魔化す。
お風呂にいれる。
外に散歩する。
などの方法で時間が空くようにします。
たにぼー⭐
他のことに気をそらせる感じなんですね!
ありがとうございます!やってみます!
猫派
最初はあげたくなって心苦しいかと思いますが、ファイトです( ˊ꒳ˋ )
たにぼー⭐
頑張ります!😤