![かなお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
採卵は成功しましたが、受精卵の移植がうまくいかず、陰性でした。高齢のため卵の質が悪い可能性があり、ストレスも影響しているかもしれません。どうすればいいか悩んでいます。
昨日判定日でした。2個戻しましたが陰性です。値は0。カスリもせずです。
採卵した際には、5個取れて全て受精。2つは胚盤胞まで育てましたが、育たず。
受精卵になるまでは順調といえば順調ですが、移植してからがまったくふるわず。
受精卵になるだけいいのかなとも思いますが、受精しない、受精卵になって移植しても陰性、流産、全て染色体の異常と言われますが、段階が違うだけなのでしょうか。
内膜もホルモン値も問題ないと言われたので、対処のしようがなく、心にぽっかり穴があきました。ちなみに39歳という高齢なので、卵の質が悪いということで受け入れるしかないのでしょうか。
今回は仕事でものすごいストレスがかかり、そういうのもよくなかったのかなとも思いますが、どうしたらいいかわからなくて。
とりとめのない長文申し訳ないです。
- かなお
コメント
![ユウ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユウ♡
お気持ち、とてもよくわかります…。
私も今まで3個戻しましたがかすりもせず、ホルモン状態や内膜も問題なかったので、染色体異常を疑って着床前診断のできる大谷レデースクリニックで話を聞いてきまきた。
染色体異常の卵の数の割合は38才以上だと7割を超え、それは採卵でとれた卵の数ではなく、胚盤胞になった受精卵のうちの割合だそうなので、かなおさんの受精卵となった2個の受精卵は7割かそれ以上の確率で着床しないか流産するという事だと思います。
着床前診断の事がわからず、こちらで質問させて頂き、何回も移植して陰性→着床前診断で多数の受精卵の染色体異常が発覚、正常な受精卵を移植→すぐ結果がでた…という回答をされた方がいらっしゃいました。大谷でも38歳以上の女性にはとても有効だと言ってました。染色体異常の年齢に対する割合は個人差はなく全ての人が同じ結果となるそうなので、私は着床前診断をオススメします。
着床前診断と検索して頂きますと、私の質問した内容が出てくると思います。
![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり
かなおさんのお気持ち、よくわかります。
私もあと数ヶ月で39歳です。
4回採卵、5回目の移植が先日終わって結果待ちの状態です。
今までとれる数は少ないですが、必ず1つは受精して、凍結胚移植、胚盤胞移植、新生胚移植とやりすべて陰性でした。毎回卵の質の問題って言われます。最近は血液の問題がわかり、サラサラにする薬飲んでます。
気になるようでしたら、着床前診断はいいかもしれませんね。
あと参考になればですが、3ヶ月前からミトコアというサプリを飲んでます。高いのですが、卵のグレードや受精する数、ホルモンバランスが確実によくなりましたよ。
-
レッサーパンダ
はじめまして。
横からすみません。
私は採卵であまり卵が取れないので、コメントを見て、サプリが気になってしまいました。
どんな商品名でどこで入手しているのか教えてください。よろしくお願いします(╹◡╹)- 4月25日
-
かなお
ご丁寧な返信ありがとうございます。
4回採卵、5回移植、本当に大変でしたね。今回の移植で赤ちゃんが授かりますように!心からお祈りしています。
ミトコア、検索してみました。
パパ用ママ用とありますが、普通のミトコアを飲んでいらっしゃいますか???質問ばかりで申し訳ないです…- 4月25日
-
ゆり
早速検索してくださってありがとうございます😊
普通のミトコア300というのを飲んでますよ。1日1回朝食前に3粒です。
https://www.0120930310.com/product/mitocore.html
ちなみに最近ヨガも始めました。ご参考まで…。- 4月25日
-
ゆり
はじめまして。
シンゲンメディカルさんのミトコア300です。
https://www.0120930310.com/mitocore/
このサイトから注文しました。確か初回ちょっと安くなると思います。
その前はもう少し安いミトコプラスを飲んでたのですが、比較サイトとか見ると成分的にミトコアが1番いいみたいですよ。- 4月25日
-
レッサーパンダ
お返事が遅くなりました。
今回、採卵結果が良くなかったので次のことも視野にいれてミトコア頼んでみたいと思います。
ゆりさんはミトコアですよね?ミトコアモアがあってわからなくて。あと、定期購入されていますか?一日何粒のんでらっしゃいますか?- 5月8日
-
ゆり
ミトコアモアはミトコアよりもイースタティックミネラルが1.5倍入ってるそうです。
イースタティックミネラルが、卵子の老化防止にいいみたいですね。
私はミトコアで定期購入しています。
朝食前に3粒飲んでます。- 5月9日
-
レッサーパンダ
こんばんは。
ミトコア購入して朝3粒飲むことにしました!ありがとうございます♫- 5月17日
![ママイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママイ
わかります。すんごくわかります。
私は凍結胚移植で5回移植。6週での早期流産一回と、化学流産一回です。
先生に、原因きいても、たいはんは、卵側の問題、子宮にはしがみついたから、回数重ねたら妊娠できるよ。と。
まっっく、納得いかない・・・・・でも、諸事情で、病院は、変えれない。
凍結胚もなくなったので、また採卵からです。
この胚が、なくなった時点でかなりの情緒不安定です。
ここでもいいので、話をして少しでもストレス発散しましょ。してくださいね(^o^)
-
かなお
たくさん辛いことがあったのですね…。
私も全部使い切ったので、採卵からです。
次採卵しても数は取れてもいい卵かどうか…と思うと不安で仕方ないです…
同じ立場の方々とお話できるのはとても心強いです。オフ会とか運営側が企画してくれるといいですね(笑)- 4月25日
-
ママイ
先生は誘発方法かえるとかいってます?
私は今度の診察できいてみようかなぁと。。
私は一回目の採卵で22個とれて、5つ胚盤胞になり、凍結しました。
よく、化学流産や、早期流産、着床しにくいのは、卵側の問題が多いと・・・
だから、ホルモン値もいい、内膜もいいけど、化学流産したり、着床しなかったり・・・・目に見えないから納得・・しにくいんですよね。。- 4月25日
-
かなお
22個も取れたんですか!すごい!
私はAMHが実年齢より低く、5個しか取れませんでした。
有名なクリニックでは自然周期がとか言っていますが、自然周期だと私は卵取れないんじゃないかと不安になりますが、友達は自然周期の病院で一発で大丈夫でした。
おそらく誘発方法は先生は変えない方針のような気がします…なんか言いにくいですよね…- 4月25日
-
ママイ
そうなんですよね・・・・ネットで情報を得てることもあんまりいいようには思ってないみたいだし、今回の化学流産わかった、市販の妊娠検査薬で、セルフ検査することもいいようには思ってないみたいなんですよね。。。
でも、高額なお金もかかってるし、聞くことはきいていいですよね(;_;)- 4月25日
-
かなお
聞きたいことは聞いた方がいいと思います!聞かないと、そのままでいいのかな?と先生も思ってしまうでしょうし、先生としても患者さんの意向がわかったほうがいいでしょうし。
私も採卵の際にはちょっと色々聞こうと思います!- 4月25日
-
ママイ
移植、何回までとか決めてますか?
ネットでは妊娠するひとは3回までにするひとが多いとか書いてて・・・・・- 4月25日
-
かなお
私は助成金が出るまで頑張りたいなと思っていますが、お金が…ってのがありますよね…
でも、6回目でとか、8回目でとかそれぞれだと思うので、ご主人と相談して自分たちのベストと思うところがいいのではないかと思います。
やめ時迷いますよね。でも、赤ちゃん欲しいですよね(^_^)- 4月25日
-
ママイ
はい。今は諦めることはかんがえてないですね。
- 4月25日
![ハチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハチ
私は40才で、まだまだ諦めずに妊活を頑張っています。
どうしたらいいのかという気持ち、よく分かります。
私の場合は培養中に卵が育たなくなる事があり、2日目で凍結し移植しています。
まだ成功してないですが、上手くいった事例があるから諦めないようにと主治医に言われました。
2回目の移植で上手くいかず血液検査を勧められ、免疫力が高過ぎるため着床しないという事が分かりました。
今は漢方を飲んで免疫力のバランスを調えながら、治療に取り組んでいます。
あと、友人からよもぎ蒸しが子宮に効くと教えてもらい、月に2回ぐらい通ってます。
通う前の採卵数は9個、通った後は18個で凍結は4つできました。
ストレス発散にもなるので、お勧めですよ。
-
かなお
ありがとうございます!
よもぎ蒸し、
採卵数の数倍増ですね!すごい!
私も来月40になります。
年齢は単なる記号と言い聞かせていますが、つらいです。- 4月25日
-
ハチ
年齢に負けずに頑張りましょ~気にすると身体が老けちゃいますよ~🙌
きっと、細胞は実年齢より若いはずって自分に言い聞かせる日々です☺
職場の方は絶対に年齢を教えてくれないのですが…私は高齢出産の希望の星よ🙆って話していました。
おそらく、45歳くらいで双子を出産しています。長らく不妊治療をしたそうで、何度も体外授精をしたそうです。
私が、何回くらいが目安ですか?と聞くと、「何を言ってるの!?子どもができるまでよ‼諦めないでよ~」って励ましてもらっていました。
ゴールが見えなくて辛くなりますが、旦那さんと子育てがしたいのでやれる事はやろうと思っています。
長くなりましたが、お互いに頑張りましょう🎵- 4月25日
-
かなお
そうですね!私は見た目だけは30代前半に見えるので、かなりたかをくくっておりました…
お金さえたくさんあれば心に少し余裕ができるのにと思う日々です(笑)
絶対我が子をこの腕で抱っこしましょうね!- 4月25日
かなお
ご丁寧な返信、ありがとうございます。着床前診断、なんとなく聞いたことはありますが、よくわからないのでちょっと調べてみます。
今のクリニックは超有名というわけではないのですが、先生の人柄技術実績は確かだと思うので、なかなか転院は勇気がいることですが、調べてみたいと思います。本当にご丁寧にありがとうございます!