※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
妊娠・出産

30週の妊婦です。次回の検査内容が不明で、朝食を抜く必要があるか不安です。何の検査か分からず、朝一の予約があるため食事を取ると問題があるか心配です。

今日から30週に入る妊婦です。
先週病院に行った際に次回は採血して検査しますと言われました。
何の検査かもよく分からず自分でネットで調べたところ、時期的に糖の検査なのかな?と思ってます。
ネットには朝食は抜いてから採血だとか書いてあったのですが病院からは何も言われておらず…。。
ただ、検査します。とだけ言われた場合何の検査だと思いますか?万が一その日朝食を食べてしまうと検査はできないのでしょうか?朝一の予約を取ってあるので…💦

コメント

deleted user

朝ごはんを食べてすぐ採血の検査をしたら検査結果に誤差が出ると思います(´・ ・`)
こないだ病院でゆわれました😂

えみぽん。

私は先週血糖の検査でしたが、検診の2、3時間前は何も食べないでね!水お茶はいいよーって言われました!

何も言われないと不安になりますよね(´・ω・`)

ゆあか(*´ー`*)

たぶん妊娠中の血糖検査は随時血糖なんで食事制限はありません。それにひっかかると精密検査になります。なのでわたしは検診まえはかならず絶食してました笑

🐬

私も先日、血液検査しました!
病院によって多少項目は違うかと思いますが、中性脂肪やコレステロール、貧血、糖尿など・・・と言われました(笑)
まだ検査結果聞いてないので詳しい項目は分からないですが、おそらくそれらが代表的な項目なのかな?と💡💡

私も気になって看護師さんに聞きまさしたが、朝食に関してはどっちでもいいと言われました!
なのであえてこちらからは指示しないと・・・
血糖値が高かったらご飯食べた?ってその時になってから聞く事もあるし、再検査する時はご飯抜きできてねって指示するらしいです!

ヨシペペ

病院によって違うみたいです。
第一子の時は朝食抜きの採血を1度もしませんでしたが、今回26週の時に朝食を抜いて甘いジュースを飲んで血糖を測る負荷試験を初めてしました。聞いてみたところ、病院によって測定の方法が違うとのことでした。
前回、30週の時にも採血検査をしましたが、その時には朝食も普通に食べていきました。

さとはな

糖負荷検査でも普通に朝食食べてやる病院も有りますよ!
私が通うとこはそうでした。
それで引っかかると精密検査ということで、絶飲食で再度負荷検査をされます。

ローズマリー

念の為朝食抜いていかれたらちいとおもいます。骨盤底筋の広さの確認かもしれません。レントゲンです。

  • ローズマリー

    ローズマリー

    仙腸関節かもしれませんすると血液検査関係ないです

    • 4月25日