

すもも
私も自宅安静になりましたが、わたしは寝ながらで、ベランダでシャボン玉させたり、DVDを見たり、お絵かき、パズル、粘土など、とにかく部屋で出来ることは何でもしていました!
ご実家に頼れるのなら、頼ってもいいのではないでしょうか?

ちぃ
同じく2人目妊娠中の安静生活中です。
私は妊娠発覚時から切迫で今は実家にお世話になっているので、バンボさんとは少し情況が違ってしまうのですが、、、
シールブック、本を読む、息子が遊ぶプラレールを実況中継(笑)、お絵かき、おままごと、ねんど
とかをやっています。
横になりながらだとできることも限られてきますし、なかなか難しいですよね。。。
でも安静生活中に一緒に絵を書くことが増えたおかげか顔などが書けるようになってきました。
あとは主人がお休みの時は思いっきり外で遊んでもらっています。
何もしてあげられなくて本当にもどかしくなりますが、お互い頑張りましょう!

yua
ソファに横になって、ボールや風船を家の中に沢山出しておき、「青いボールとって〜!」等指示を出して運動させてました😁
1歳9ヶ月のとき、のりものパズルという簡単なパズルを購入しましたが、指先と頭を使って集中してくれるしこちらは動かなくて済むので、産後の授乳中動けないときにも重宝してます😄
コメント