
初節句のお食事会で記念品を配る際、名入れで残るものがいいですか?お返しの内祝いは必要ですか?発送が間に合わない場合、記念品として渡すかお返しとして渡すか迷っています。
3日に初節句のお食事会を親戚同士で集まって
やろうとおもってます。
そこで、記念品みたいなのを
来た人たちに渡すみたいなのですが
柏餅の他に
①何かいいものありますか?
初節句 名前 みたいな感じで
名入れでき、残るものがいいかと考えています。
②記念品を配ったら
お返しの内祝いはいりますか??
③記念品の発送が3日に間に合わなかった場合
記念品として渡すか、お返しとして渡すかどっちなのでしょうか😢
- みーこ(6歳, 7歳)
コメント

ここな
①来られる人たちは両家の祖父母のみですか?
それでしたら名入れのものでいいですが、他の親戚の方もこられるなら名入れはやめた方がいいとおもいます。
名入れの品で残るものとしたらタオルとかですかね。
②お祝いへの内祝いですよね?
私の地域はこどもの成長にともなうお祝いには内祝いはおくらないので、地域柄によると思います。お近くの進物店で確認されてみてはどうでしょうか。
③間に合わなかった場合は他の茶菓子などを手土産として準備して、後日記念品として渡すかな。②の内祝いを渡す地域でしたら内祝いとはべつに記念品として渡します。

マヤ
うちは食事を振舞うだけでした😊
内祝いは後日、菓子折りを配って歩きました😊
記念品を渡すと言われてるのは義家族の方ですか?
どんな物を渡すのが良いか、確認する方が良いと思いますよ?
-
みーこ
結構な金額を私のおばからもらってしまったんです😢
なので、菓子折りだけだと少ない気もして記念品も渡そうかと思ったんですがおばに名入れのものはおかしいですかね??😓
両家と、祖父母にも渡そうと思っています。
お義母さんは、旦那の時お盆の名入れを渡したみたいなのですが、
私の母にお盆はいらない。って言われてしまって、、
だからほかのもの相談しようとしたんですが、
旦那が渡すものを聞くのはおかしいだろってゆって
何がいいか聞けずじまいで
何がいいか悩んでます😩😩- 4月25日
-
マヤ
義母さんに確認する事はおかしくないですよ!
初節句で写真撮影はしないですか?
その写真を入れた写真立てプラスその人の趣向品でどうでしょう?
お返し目当てでお祝いする訳じゃないですが、やっぱりちゃんとお返しはした方が良いと思うので…義母さんに叔母さんの趣向品を聞いて、その中でもちょっと良い品物をお返しにしては?
うちは実母が同居してる兄夫婦に内緒でお祝いしてくれたので、ちょっとした菓子折りに商品券を付けました😊- 4月25日
みーこ
詳しくありがとうございます!
両家と祖父母のみです!
私のおばさんは呼んでないのですが、
お祝いをくれて同じ記念品を渡そうと思っていたのですが、
おばに名入れのものを渡すのはおかしいですかね??😢
出産祝いの時も内祝い渡したので、
私の地域は渡すのかなとおもったんです!
やっぱり後日だとしても記念品プラス内祝いですよね!
私のところは堅苦しいとゆうか、
初孫ってこともあり
お祝いごとなどしっかりしてて、
毎日悩みまくりです😩😩
ここな
おばさんには名前入りはやめたほうが無難かと。もしくは消耗品の名前入り(砂糖とか)だったらいいとおもいます。
ほかの品物にする場合も、初節句の写真入りカードとかもつけてくれるのでそれでいいかなと個人的にはおもいます。
出産祝いのときはうちも内祝いをしますが成長に関するお祝いはなぜかないんですよね。
入学なども内祝いなしです。
お義母さまに確認されるされるのが1番だとおもいます。