![にゃんちゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自分がどうしたいのかさえ分からなくなり、悩んでいます。 旦那はとにか…
自分がどうしたいのかさえ分からなくなり、悩んでいます。
旦那はとにかく私がいないと生きていけないんじゃないかと思うくらい私に甘えています。
結婚資金、結婚式資金、新婚旅行、新居の引越し、家具等の購入、
大きいお金がいる時は全て私の貯金でだしたり、私の親が負担してくれていました。
仕事もメンタルがかなり弱くなかなか長く続かなく、今までで4、5回転職しています。
5年前に派遣で入ったところが長く続いており、2年前に正社員になることができ、
収入が安定してきたので子供を産みました。
子供が出来てから私は仕事を休職し、
今年の4月から保育園入所がきまったので慣らし保育が終わると仕事復帰する予定でした。
貯金も尽きて厳しい状況でしたが、
2人で働くと十分に生活できるので大丈夫だと思っていました。
わたしが休職中のあいだは、
旦那の手取りだけでは少し厳しかったので
旦那に平日は仕事、土曜日のみ知り合いの自営の所でアルバイトさせて貰っていました。
半年程前から、知り合いの自営の所で正社員として働かないかと誘われていたものの
今のやっと安定した仕事を辞めて欲しくはなく、
頑なに私は拒んでおりましたが、
旦那がどうしても知り合いの所に行きたいと言い張り、
絶対に辞めないし最後のお願いだから行かせてくださいと言われたので
その想いを信じ、4月から先輩の所で働き出したのですが、
つい3日前に突然辞めたいといわれました。
理由は先輩に厳しく怒られたからだそうです。
さらにわたしに休むと電話してっと、怖くて顔も合わせられないと言われ
無断欠勤するわけもいかなく仕方なく電話し、
わたしが先輩と何度も何度も電話でやりとりをし、
しまいには退職届まで職場に届けに行きました。
なぜ私が頭を下げなきゃいけないのかり
家族がいるのに今後の仕事はどうするのか。
先輩にも突然やめて申し訳なく、
もう呆れてさすがに離婚だと思いました。
わたしが甘えさせすぎたのが悪いんだと分かってます。
でもわたしが離れると、死ぬかもしれないとか言う旦那を捨ててもいいのか。とも悩んでしまいます。(昔別れ話した時に目の前で手首を切られたこともあります。)
父親としてはいい父親です。
しかしこのまま元に戻り生活しても、
わたしはまた涙を流すんだろうな...ともわかってます。
が、やはり情がわいて踏ん切りがつきません。
自分がどうしたいのかもわからなくなってきてしまいました。
- にゃんちゅう
コメント
![🌺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌺
いきなり離婚ではなく、
一旦突き放してみたらどうですか?
実家など頼れるようなら にゃんちゅうさんが家出てみるとか。
4月から働いててまだ1ヶ月も経ってないじゃないですか😅
信じては裏切られ って疲れますよね、、
次から約束するときは 守れなかったらどうする など文書にしてもいいかもしれないですね、守らなくても許されると思ってそうです、、
![ココナッツ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ココナッツ
情って良いのか悪いのか…困りましたね。でした言えるのは、情で生活は出来ないってことです。
すぐに決めようとしないで、離れてみたら情から抜け出して現実的にお互いに考えていけるかもしれません。お子さんはその間も成長しますし時間は止まりませんね。ご主人はいい大人なんだから叱られるうちが花でしょう?子供でも叱られたから辞めるってしませんよね?どこかにまた働きゃぁいいんだろ?って甘い気持ちが有るから簡単に辞めちゃうんです。あとがなく、失うものがあるって危機感が強まればもう少し真剣になると思うんです。だから離婚も視野に、離れて暮らしてみてください。ご実家は頼れますか?
私も含めて、もっと早く主人のだらしなさやダメなところ(生活力に影響する)に気付いて離れて居たらこんな悩まなかったって悔やまれますが可愛いお子さんはその相手でなかったらいなかったわけですからそこだけは否定したくないですよね😢
-
にゃんちゅう
コメントありがとうございますm(_ _)m
たしかに情では生活できませんよね...。
今でさえ親にお金を援助してもらったり、
借りたりしてる状態なのに...。
自分含めほんと情けないなと思います。
実家に帰ることにしました。
せっかく保育園も慣れてきたところで
子供にも親にも申し訳なさでいっぱいです(´;ω;`)
お互い自立できるように頑張ります!
コメントありがとうございました(*・ω・)*_ _)ペコリ- 4月25日
![白米](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
白米
ご主人は、にゃんちゅうさんがなんだかんだ言っても離れていかない、文句はを言っても助けてくれる、と思っているんだろうと思いました。
ヒモとか言うよりは、絆を信じているというか、依存というか。。。
昔自傷行為をした時は、本気でしたか?お芝居でしたか???
もし、本気の出血量よりかなり少ない場合、必死の引き止め作戦ではないでしょうか?先輩に怒られるより、自分の手首切るほうが恐ろしいはずです。
にゃんちゅうさんは面倒見のよい方なんでしょう。
でも、情では食べていけないし、お子様も育てられません。
暫く実家に戻るなど、別居してゆっくり考えてみたらいかがでしょう?ご主人に改善してほしいなら、厳しい態度が必要です。
にゃんちゅう
コメントありがとうございますm(_ _)m
たしかに今まで許してばかりで、
突き放したことがありません。
実家に帰って、すこし離れてみようと思います。
今回の件で、辞めたら離婚とわかっていたそうで、
それでさらに精神的にもやられたようです(´・ω・)
強くなれるのが一番いいんですけど、無理そうですね。笑
ありがとうございました(*・ω・)*_ _)ペコリ