
離乳食についての質問です。同じ野菜を1週間与えてもいいでしょうか?仕事復帰後の離乳食スケジュールや市販のベビーフードについて教えてください。育児のコツも知りたいです。
離乳食について質問です。
一昨日から離乳食を始めました。
まだ離乳食についてあまり詳しくなく、
しかも明後日には仕事復帰が迫っています。(;o;)
そこで質問です。
①1週間同じ野菜を与えてもいいのでしょうか?
やっぱり毎日変えた方がいいのでしょうか?
離乳食の本には毎日変えた1週間のメニューが載っていました。
②仕事しながら離乳食初期を経験した人のスケジュールを知りたいです。
仕事の日と休みの日、離乳食のストックを作っていたりしたら何種類くらい作っていたか教えてもらいたいです。
③市販のベビーフードどう思いますか?
やっぱり毎日使うのは良くないですよね?
あと、おすすめのベビーフード教えてください。
旦那が長距離走っているので、いたりいなかったり時間も不定期で…
慣れない育児に1人でお風呂入れたりご飯あげたり毎日四苦八苦です(*_*)
働きながら育児してるママさん。
育児のコツ教えてください( ˃ ⌑ ˂ഃ )
- さやか(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

みー
①野菜、新しい物はアレルギー反応を見るために3日は続けて食べさせてます。
②仕事は6月からなので、まだ経験はしていませんが💦
仕事の日は食べさせた事のある食材、
休みの日は初めて食べさせる食材、
と進める予定なので、
お粥・経験済みの食材3,4品・新しい食材2品
ぐらいストックしておこうかなー?
と思ってます!
③市販のベビーフードでもいいんじゃないですか!?
ただ、市販のベビーフードのお粥って
鰹だしとか入ってることがあるから、
そこだけアレルギー出ないか確認してからあげてね
って離乳食教室で言われました。
ベビーフードは、キューピーの瓶の物や
和光堂をよく買いますよ!

しーまま
私もそろそろ始めるので色々調べたことなので、まだこうしてます!という訳ではないですが…
①野菜は毎日変えなくて大丈夫ですよ!2.3日毎で1週間に2種類くらいでいいかと😊
②周りに話を聞きましたが、朝早くてどうしても食べさせられない人は、やはり夜に1回食していたようです💡
保育園の給食で出る食材をそれまでに試さないといけないとかで、それしか術がなかったと💦
姉2人は4ヶ月と6ヶ月で保育園入れて復職しましたが、姉達も夜にしてましたね😅
ストックは実家で同居してた姉はお粥と野菜2.3種、しらすとかくらいで、あとはほぼBFでしたね💦
③私の周りではキューピーのを使ってる人を多くみます💡
あとは和光堂の出汁の素とかですね!
どうせ1食分じゃないので、100%BFじゃなければ毎日少しずつ取り入れるのはいいと思います👍✨
お互い頑張りましょうね🙌❣️
-
さやか
お返事ありがとうございます😊
わたしも夜に食べさせることになりそうです(*_*)
アレルギー出ないことを祈ります💔
2品くらいストック作れたら大丈夫そうで安心しました♡
和光堂とキューピーが定番見たいですね(^^)
家で使わないような食材はベビーフードに頼ろうと思います!- 4月24日

たろうちゃん
仕事してないので、①のみですが。
良いと思います。
が、毎週1種類ストックするなら、隔週で2種類ストックしたら交互にあげれるので飽きないかな?と思います。
③お友達は、お湯で溶くだけの野菜ペーストとか使ってたみたいですよ。
ペーストとかなら味付けしてなさそうなので毎日でも問題ないと思います。
(私は暇だし安くあげたかったので使いませんでしたが、あったら使ってたと思います)
プチトマト、ひきわり納豆、冷凍ブロッコリー、冷凍かぼちゃ常備してあると便利ですよ♡
-
さやか
お返事ありがとうございます!
休みの日に出来るだけ頑張ってストック作ろうと思います😊
常備しとくと便利なものはどういうふうに便利なんですか?
使い方教えてもらえると嬉しいです😅
無知ですみません💦- 4月24日
-
たろうちゃん
初期ですぐ使うのはかぼちゃくらいかもですが😅
わざわざかぼちゃペースト作っておかなくても、トップバリュなど市販の冷凍かぼちゃならチンしてスプーンで潰しながらあげたら食べてましたよ。おかゆに混ぜたり。
プチトマトは爆ぜない様に切って、100均の小さなすり鉢に入れ、レンジで40秒くらい?チンして皮だけ取ってあげてました。塊あったらそのまますり鉢でつぶして。
後期になったら、サッと洗って、喉に詰まらないよう半分に切るだけで食べれるので楽ちんです♡
挙げたものは、日持ちするし、加熱して簡単に食べられるのでおススメしました😄
あと、100均の小さなすり鉢、加熱して潰してそのままあげられるので、大活躍でした😆- 4月24日
-
さやか
詳しくありがとうございます😆
参考にさせてもらいます!
とりあえずやってみて、またわからなくなったらママリで相談させてもらいます♡- 4月25日

ちゅんちゅん
今月仕事復帰しました!6ヶ月半まで全然離乳食食べてくれなくて、最近ようやく2回食に進んだばかりです。
①食べたことある野菜だったら全然同じで良いと思います😆
しかもうちは食べが悪かったんでほとんど同じような種類ばっかりでした(笑)
② 今月から仕事始めてます〜中期にさしかかる前くらいかな?
食べる量が少ない初期は休みの日にお粥と野菜2、3種類のストック作ってました!途中でストックなくなったりしたら仕事の日でも子供が寝た後にちゃちゃっと少しだけストック作ってました😊
③ベビーフード大賛成です!それこそストックなくなった時の強い味方(笑)
私も友達に教えてもらって最近買ったのですがアカチャンホンポの有機野菜のベビーフードが健康に良さそうにみえます笑
さやか
お返事ありがとうございます!
始めてのものは3日続けて食べさせるんですね💦
離乳食の本の読み込みがまだ甘かったです😱
お粥は作ってストックするつもりです(•̀ᴗ•́)و ̑̑
3、4品くらいストック必要ですかね?
みー
野菜ストックの品数は人それぞれかもです!
私は
(月)お粥+にんじんとカボチャのミックス
(火)しらすのお粥+さつまいもと小松菜のミックス
(水)カボチャのお粥+ほうれん草の白和え+コーン(初)
(木)お粥+にんじんとコーン+小松菜のバナナあえ
的な感じで
1回の食事で食品たくさん出すタイプなのでストック多く必要になります💦
でも、そういえば、当時保育園の先生に
「お母さんこれ毎朝作ってるの!?」
って驚かれたことあるので
たぶんやりすぎなタイプかも(×_×)
さやか
お返事ありがとうございます😊
わたしが思ってたより凄い品数でした💦
こんなにたくさん作ってるなんて尊敬します😱💕