
コメント

みんと
まさに、ちょうど5ヶ月から保育園に通っています^ ^
最初は一回食なので、平日は保育園で食べてくれるので家ではあげていません。なので、あげるとしたら土日です。
最初は冷凍ストックをたくさん作ってみたのですが、土日しかあげないためなかなか減らず、衛生的に不安になり、フレークに変えてみました!
フレークだと、お湯があればすぐにペーストの野菜が出来るのでおススメです^ ^
あと、まだ買ってないのですが、コープデリやパルシステムの冷凍の小分けになっているお魚だったりを買ってみようかなぁとも思ってます^ ^
こっちだったら、自分で作るわけではないので衛生面で安心な気がして💦

まーもーめー
離乳食始める前から保育園に通ってます(^^)
給食は2回食からだったので、1回食のうちは自宅で食べてました(^^)
休みの日の土曜日の午前中にスタートして、1週間お粥のみ。次の土曜日に野菜をスタートして、その後は新しい野菜は夕方でも食べてました。だいたい3日食べたら次に進む感じです。
小麦製品とタンパク質はアレルギー反応が心配だったので、ちょっと慎重に土曜日の午前中を狙って食べさせてました(^^)
2回食になってからは午前中に保育園で給食、夕方自宅で2回目のごはんにしてましたよ(°▽°)
-
かずぴー
コメントありがとうございます!
一週間はお粥のみ。なるほど🤔
やっぱり朝を一回食にした方が楽にですかね?園側からは夜一回食を勧められたのですが、準備やらなんやら考えたら朝の方が良い気がして...- 4月24日
-
まーもーめー
保育園に行く日は夕方食べてましたよ(^^)
朝だと食べさせてからもバタバタしますしあとから発疹が出たりしても自分の目で確認出来ないのが心配で(´༎ຶོρ༎ຶོ`)- 4月24日
-
かずぴー
確かに自分の目で確かめないと不安なところはありますよね...。
まーもーめーさんは作り置きとかしてましたか?- 4月24日
-
まーもーめー
そうなんですよね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)身体に発疹とか出ててもお着替えの時くらいしか先生も見る機会ないので心配で…
作り置きしてました!お粥とお野菜を(^^)下拵えしにくい葉物野菜などはフリーズドライのベビーフード使ったりもしました(°▽°)
食べる量が増える中期からは冷凍ストックフル活用してます♡- 4月24日
-
かずぴー
やっぱり作り置きは必須ですよね🤔
フリーズドライのベビーフードもうまく活用して進めます!- 4月25日

Cocoa
毎日お疲れ様です☆上の子5ヶ月から保育園通わせました☆
家で食べたことのあるものしか園では出せないので、初めての食材は土日に試し、保育園で離乳食をお願いしていました!保育園で離乳食が出ない間は、バナナなどすぐに潰せる物を出勤前の朝に食べさせて登園させていました!
-
かずぴー
コメントありがとうございます!
Cocoaさんもお疲れ様です(^^)
初めは朝から一回食にしましたか?- 4月24日
-
Cocoa
1回食も土曜日から始めて、平日の朝に食べさせていました☆୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛慣れてきて園でもスタートしました♪7ヶ月になる頃には2回食でした!
下の子は8ヶ月になり来週から3回食にする予定です♪- 4月24日
-
かずぴー
休みの日に一回食にするといいんですね🤔♡!
頑張ります!- 4月25日
かずぴー
コメントありがとうございます!
保育園であげてもらえるんですね😄うちの保育園は家で食べたもののみ食べさせれてくれるので羨ましいです!
コープいいですね!検討してみます!