※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありんこ🐜
子育て・グッズ

寝返りができるようになった息子が、寝返り後にミルクを吐き戻すことが多くて大変。寝返りさせたいけど吐き戻し気になる。

最近寝返りができるようになりだいぶマスターした息子。
寝返りしたら満面の笑み☺️とても癒されます😍
ですがミルク🍼を飲ませた直後の寝返りは吐き戻すことが多いので中々大変😫寝返りしたらすぐ仰向けに戻すの繰り返し!でも本人は寝返りがしたいらしく仰向けにすると機嫌が悪くなり嫌がり泣いてしまう😂
寝返りさせたいのは山々だけど吐き戻しがとても気になります…

コメント

ぱんた

わかりますー!うちも置くやいなや寝返ります😅ミルク後すぐはちゃんとゲップしても吐き戻しますよね💦
ミルクのあとしばらくは横にクッション置いて寝返らないようにして、おもちゃ持たせて気を紛らわしてもらってます。いろんなおもちゃあるけど、一番長く遊ぶのはお尻拭きまるごとです笑

  • ありんこ🐜

    ありんこ🐜

    コメントありがとうございます🐜
    そうなんですよ💦ゲップしても吐き戻すんです😅本人もすぐ寝返りしたら圧迫されて苦しいはずなのに寝返りしたらしたで満面の笑み(笑)
    私も横にクッション何個も置くんですけど効果なく意地でも寝返りします😫
    お尻拭きとはまた面白いですねꉂꉂ😂

    • 4月24日
  • ぱんた

    ぱんた

    寝返りポテンシャルが高いんですね〜(笑)満面の笑みかわいい💕きっと寝返り自体も楽しいけど、ママが反応してくれるのが嬉しいのかもですね😆
    うちはもうすぐ6ヶ月なんですが、そういえば4ヶ月の頃よりだいぶ吐き戻ししなくなってきたので徐々に落ち着いてくるんじゃないですかね〜?🙂

    • 4月24日
  • ありんこ🐜

    ありんこ🐜

    男の子だから余計ですかね?笑
    とにかく足と手が良く動く良く動く。足の突っ張りも半端ないです😅
    確かに寝返りしたら良く話しかけるのでそれが嬉しいのかもしれませんꉂꉂ😄

    月齢が上に行くほど体もしっかりしていくと思うので徐々に落ち着いてくるかもですね😛ありがとうございます☺️

    • 4月24日