![よしゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産準備で生理用品の準備が心配です。出血量や必要数はどれくらいでしょうか?元々多い方は同じ感覚で大丈夫でしょうか?個人差があると思いますが、アドバイスをお願いします。
いつもお世話になっております。
今、出産に向けて準備をしています。
初めての事で細かなことまで気になっています。
産褥ショーツもしくは生理用ショーツを準備、と言われ思ったのですが、生理用ナプキンはどれ位準備した方がいいのでしょうか?
そもそも、どれ位出血?が出るものなのでしょうか?
私は元々、生理のときは出血が多く、夜用スーパーなどを常用してました。同じ感覚でいた方がいいのでしょうか??
個人差はあると思いますがアドバイスをよろしくお願いします!
- よしゆい(9歳)
コメント
![pinkcafe](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pinkcafe
おはようございます☆
ただいま、産後入院中の者です。
あたしは、生理用ショーツ5枚(帝王切開のため傷口にあたらないよう股上深め&大きめのものと、もともと持ってたもの)
ナプキンは普通の生理のとき1回分持ってきました。
ただ、病院で用意されてる産褥ナプキンが結構ありました。心配なら、多めに持っていくことをオススメします☆
![うなざわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うなざわ
出産初日から2~3日は出血も多いので、入院日分あればいいとおもいます。洗濯ができるのであれば、3~4枚程度で大丈夫だとおもいます。
-
よしゆい
ありがとうございます!
毎日、履いている感じですね〜〜
その枚数で私も準備してみます!- 10月23日
![さあや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さあや
破水したときに備えて、臨月時には夜用のナプキンをつけておくと無難です。
出血とは、産後の出血を言われていますか?産後すぐはとんでもない量が出ます(^^;;悪露といって、数日間続きます。
一般的には、産院側が用意している悪露専用のナプキンを、産後に助産師さんがつけてくれます。
めちゃくちゃデカくて分厚いナプキンです。
数日かけて、だんだん悪露の量が減っていきます。
仰る通り、夜用スーパーなどのナプキンを数枚持っていかれると良いと思います。
-
よしゆい
破水のためでもあるんですね!
勉強になります。
そうです、悪露です。夜用で準備します!
ありがとうございます!- 10月23日
![スノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スノ
経産婦ではないですが、私の病院では《夜用1袋》と持ち物に書いてありました。
-
よしゆい
そうですか。私の行っている病院からはそのような情報が書いてないので助かります。
ありがとうございます!- 10月24日
![にゃんず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんず
病院で用意されている入院バッグに意外にしっかり入ってますよ!
まずはそれにどれぐらい何が入っているかの確認をしてからでもいいと思います。
私は産褥が2枚、生理用2枚、ナプキンは夜用を一袋、普通用も一袋持っていきました!
ショーツは1枚入院バッグに入っていて、洗濯も毎日出来たので足りました。
でもナプキンは持っていった分丸々使いませんでした(笑)
病院ので足りた…というか余りました(;´д`)
まぁ腐るものでもないので(笑)多目にあってもいずれ使いますから心配なら入れておいた方がいいかもしれません(*^^*)
-
よしゆい
そうなんですね。あのセットに。。。
生理用ナプキンはこれからはまた使いますしね〜〜
ありがとうございます!- 10月24日
![みーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーママ
病院によると思いますが私の病院では産褥ショーツ2〜3枚程度としか記載がなく、聞いたところ病院側が用意してくれるらしいです。
うちでは産褥ショーツも骨盤ベルトも買い足し用に病院で新品がストックしてあるそうで、病院で大量にまとめ買いすることで安く仕入れてるから自分で買うよりも安いし、必要な分だけ手に入るからあんまりかしこまった荷物を用意しなくて大丈夫よーと言われました(笑)
他の方が仰るようにたいていは病院で用意しているものなんだと思います(^_^*)一度詳しく聞いてみたほうがいいですね!
ちなみに一気に破水をした場合、バスタオルぐるぐる巻きにしても足りないくらいの量が出るらしくナプキンでは間に合わないと聞きました(°_°)💦
臨月になってから出先で破水したらどうしようと不安になり、老人介護用の尿漏れパッドをいつも持ち歩いてます(>_<)
-
よしゆい
ありがとうございます!
病院でどれだけ用意があるかもあるんですね!
破水の件も知りませんでした!
情報をありがとうございます!- 10月24日
![つーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つーちゃんママ
うちの産院では産褥ショーツと生理用ショーツ2種類準備でナプキンは病院のお産セットに入ってたのですが、私は足りずに旦那に家から持ってきてもらいました!
足りない頃には普通用ナプキンで間に合う量でした!
うちの産院は足りなくなったら
自分で自販機があり買う感じだったので、それが高いので(^_^;)
産院によるのでそこら辺は聞いた方がいいかもです!
出産時や産後の健診の時は産褥ショーツの方が楽ですよ!
それと関係ないですが、産後すごく足が浮腫むので、メディキュットなど靴下あれば持って行くといいですよ(^-^)
-
よしゆい
ありがとうございます!
産褥ショーツって結構使えるんですね!
それに、メディキュットのことは知りませんでした!持って行くようにします!!- 10月24日
![クラクラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クラクラ
7月に出産しましたが、入院中の悪露のために夜用ナプキン5個持っていきましたよ。
病院が用意してくれた産褥ナプキンがたっぷりあったので退院後まで持参したナプキンは使いませんでした。でも何があるかわからないので入院準備品に加えることをオススメします☆
私個人の話ですが、退院後に産褥ナプキンがなくなって生理用ナプキン使おうとしたら切開して縫ったときの糸がナプキンの生地に引っ掛かって痛かった覚えがあります(^^;
悪露は生理とは違ってさらさらの血が結構出る感じでしたね~。ナプキン持っていくなら夜用が良いと思います☆
-
よしゆい
貴重な経験談ですね!
そこまでもの情報はなかなか知りえませんので助かりました!!
ありがとうございます!
かなり参考になりました!- 10月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
あたしも今準備中です(^^)
あたしは夜用の36㌢のナプキンを用意しました!
4個ぐらい持っていきます。
病院からもナプキン貰えますが、ご自分でも用意してくださいと言われているので。
悪露がどのぐらいでるかは人によって全然違うみたいです。
自然分娩の人は結構でるらしい、帝王切開だと少しでるぐらいときいたことがありますが、念には念を入れて用意してます(*^^*)
-
よしゆい
準備中とは一緒ですね〜〜
個人差はあるんですね!
私も少し多めに準備します!
ありがとうございます!- 10月24日
よしゆい
おはようございます。
それから出産、おめでとうございます!
入院中にありがとうございます!
なるほど、ショーツも大きさが大事ですね!
ナプキンはそれほど大きくなくていい感じですね。