![ななな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アパートの洗い場にバスチェアを置けるか、狭いお風呂でも使えるか教えてください。2人以上の子供を一人でお風呂に入れている方の意見を聞きたいです。
アパートにお住まいで、2人以上子供がいる方に質問です❗️(o^^o)
バスチェアーの購入を考えてるんですが、アパートの洗い場の広さでも使えますか❓
平日はほぼ一人で2人をお風呂に入れてるんですが、今はまだ下の子が寝返り等しないので泣かせっぱなしで脱衣所横の廊下に待たせてますが、あと少ししたら寝返りしはじめて一人で待たせるのは危ないかなと思ってます。
実際使ってる方、狭いお風呂でも置けますか❓
2人以上一人で入れてる方の意見がお聞きできたらなと思います✨
- ななな(1歳4ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント
![みき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みき
子供が小さいときはそうしてました!寝返り前は脱衣場で寝かせてたのですが、やはり寝返りで見れる人がいないと危ないのでお風呂に一緒に入り、子供はバスチェアに座らせてました!
私は目一杯子供を後ろに座らせ、自分はなるべく前で座り。
水圧を弱めに流すときは子供の顔の方を向き、後ろに流すようにしてました!水圧が強いと子供の顔にかかっちゃうので弱めで!
ななな
ありがとうございます(o^^o)♫
やっぱりあった方が便利だし危なくないですよね😊❗️
よろしければ入れる時の順序?というか流れを教えていただきたいです( ;∀;)
みき
上の子はお風呂の洗うところで遊ばせておく。下の子は後ろの方でバスチェアで待機。
自分を洗い、終わったら上の子を洗い。洗い終わったら下の子を洗い。
みんな洗い終わったら先に上の子を浴槽に。いれたら下の子抱っこし、一緒に浴槽に入ります。
少しの時間だけど上の子、浴槽で1人になっちゃうので気をつけてあげてくださいね!
ななな
ありがとうございます(o^^o)
参考にさせていただきます♫