
コメント

あや
私今他県から岐阜市に里帰り中です!!
検診代は保険使えず自費になるので、34週に帰って34週の検診は血液検査やBなんとか検査?があって16000円くらい掛かりました😣
36週は検診とNSTで6500円くらいでした!!
結構痛い出費ですよね〜
帰ってくるものの、病院によって料金違うので高い病院は助成券はみ出たぶんや記載漏れしてた場合はお金帰ってきませんからね😱

🍓
母子手帳と一緒にもらったクーポンに記載されていたのですが、検査する内容によって料金が決まっていて、その金額によって毎回違って4000円くらいのときもあれば8000円のときもありました。
-
ぺんこ
コメントありがとうございます!
そんなクーポンがあるのですね😭
うちには確かなかったはず…😫😫- 4月24日
-
🍓
クーポンは母子手帳を貰い、その県でしたら使えるクーポンです。私は岐阜県に里帰りしたので、もちろんそのクーポンは使えず、検査によって設定された金額に合わせて料金を請求されてました。NST ももちろん実費でした。
- 4月24日
-
ぺんこ
助成券のことですね👶!
一回みてみます!
ありがとうございます!- 4月24日

退会ユーザー
総合医療センターで一万あれば足りたけど、ギリギリ足りたな〜って感じだった気がします!
怖くていつも2万持って行ってました💦
金額は病院によって違うはずですよ😣
-
ぺんこ
コメントありがとうございます!😭
そうなんですね~😭!
電話で聞いたりするのはご迷惑になるのでしょうか?😭
私も20000円握りしめていこうかな~😭😭😭😭- 4月24日
-
退会ユーザー
総合病院とかだと色んな病気の患者さんがいるのでお金調べるの大変かなって思いますが、個人の産院なら受付の人も大体把握してると思うので電話して大丈夫だと思います✨
最初に2〜3万持って行って、支払いするときに次回からも今回と同じくらい用意しておけばいいですか?って聞いても良いかもですね😊- 4月24日
-
ぺんこ
個人病院なので一度聞いてみます😫!
分からなければ多く握りしめて受診したいと思います😫
ありがとうございました!- 4月24日
ぺんこ
コメントありがとうございます!
ええ~😲!16000円!痛すぎますね~😭😭😭😭
病院によって金額が違うのですね~😭
前もっていくらかかるか電話するのは
あまりよくないのでしょうか~😭
あや
その補助券は12000円までのらしいので帰ってきても4000円は自費になってしまいそーですm(._.)m
病院によって違うのでほんとに怖いですよね😂
私は里帰り病院は個人病院です!
ぺんこ
そうなんですね~💦
私も個人病院なので
すこしドキドキです…😭(笑)