
5月出産予定の初マタです。お盆の帰省について質問です。夫の地元、私の…
5月出産予定の初マタです。
トピ違いだったらすみません💧
お盆の帰省について質問です。
夫の地元、私の親戚は共に青森なのですが、今年のお盆は旦那は子供を連れて帰省したいと張り切っています。
義両親は亡くなっており、お盆は大切な行事として毎年帰省をしていました。
ただ、今回は首も座っているかどうか分からない新生児を真夏の猛暑の中、移動させたり環境も整わない中で連れまわさなければならないと思うと、今回は私と子供だけ遠慮したいと思っています。
自分の体調もどうなっているかわかりませんし・・
そして旦那は青森までの交通手段を車移動で考えていたようです。(神奈川在住です)
流石に厳しいと思い、もし行くなら新幹線で帰ろうと制しましたが😅
旦那の義両親への報告と、親戚に喜んでもらいたいと言う気持ちはとても良く分かります。もちろん、私も親戚には子供の顔は見せてあげたいです。
が、今回ばかりは遠慮したいのが本音です。
皆さんは、こういった経験されたことはありますか?
また、新生児を真夏に外に連れ出すのはどうなんでしょうか・・その時の状況による事なので、今悩んでも仕方ないかとは思うのですが、とにかく不安で質問させて頂きました。参考に色々聞かせていただきたいです!
お願いします!
- あーちゃん(1歳6ヶ月, 6歳)
コメント

y.U
3ヶ月なら連れて行きますね〜✨ただ車で移動はちょっとしんどいですね。飛行機や新幹線など、移動時間が短くなるものでないも赤ちゃんしんどいかな?と思いました!

まるまる
お盆ですと生後3ヶ月くらいでしょうか?
3ヶ月なら新生児ではないですし、多少の遠出は大丈夫だと思いますが、あーちゃんさんが不安であるならば帰省はしなくていいと思います!
義両親がいらっしゃらないならお手伝いとかもない状態でしょうし、赤ちゃん連れの泊まりは荷物もかなり多くなります💦
移動時間を考えると車より新幹線がいいと思いますが、荷物の持ち運び大変だと思います💨💨
-
あーちゃん
回答ありがとうございます!
参考にさせていただきます!- 4月25日

nanana
旦那さんのお気持ちも分かりますが、私なら遠慮します。
3か月前後ですよね?
まだまだ親も移動が大変ですし、子供も負担です💦
ただ男性って、女性ほどすぐに『親』になれないんですよね。
知識も実感も全然無い。
だから旦那さんには『産んでみて、子供と自分の体調次第でお返事は無理かな?』と私なら聞いておきます(^^)
産まれてみると『赤ちゃんってこんなに大変、繊細なんだ!』って感じてくれるかもしれません。
今はまだ赤ちゃんが目の前に居ないから『両親、親戚を蔑ろにして』と感じてるかもしれないので、『行きません』の一点張りより良いかと思います。
-
あーちゃん
回答ありがとうございます!
一応、その時の状況によるよねーみたいな感じで返事はしています。
色々悩みどころです💧
ご意見参考にさせていただきます!- 4月25日

A☺︎
上の子が5月生まれですが
生後1ヶ月で車で8時間の距離を
車で帰ってきました☺︎
新生児というは生後0ヶ月のことをいうので
お盆の頃だと3ヶ月ぐらいですね!
真夏と言っても長時間、外にいるわけではないでしょうし
きちんとそれなりに準備していけば
大丈夫だとは思います👍💕
ちなみに3ヶ月の頃に
車で3時間の義実家にも帰りました!
自分の体調にも問題は無かったので💡
お墓参りも行きましたよー!
-
あーちゃん
回答ありがとうございます!
生後1カ月で車で8時間はすごいですね😳まだ時間はあるので、色々と考えてみたいと思います。
参考にさせていただきます!- 4月25日

ロッタ
私は7月2日予定日でお盆にできれば旦那のお父さん実家がある岩手に連れて行こうと思ってます!
ママリの先輩ママに相談したところ車のがいいとのお答えだったので今までも車で行ってたので車で行こうと思ってます!自分達だけが泣き声聞くだけでサービスエリアなど自分達で休憩決められるっていうのもあります!
後は早いうちだと寝てる事のが多いので自我がついてからだと飽きたりして暴れちゃうみたいです(笑)
-
あーちゃん
回答ありがとうございます!
今のところ、新幹線でも車でもいいように、準備をしようという話にはなっています。参考にさせていただきます!- 4月25日
あーちゃん
回答ありがとうございます!
参考にさせていただきます!