
個人的な出産祝いで1万円をもらった方へのお返しに、クオカードとお菓子が良いと思います。実用的な贈り物が良いでしょう。
前の職場に赤ちゃんを見せにおじゃましました。
その時、1人の人から個人的に出産祝いとして一万円頂きました。
そのお返しで悩んでいます。
男性、39歳の方なのですが、何が良いですかね?
渡すのも職場に行くことになると思います。
個人的にくれたので、あまり他の人に見られたくないです。
その方はお昼ご飯をよくコンビニで買っているのでクオカードと、ちょっとしたお菓子にしようかな?と…。
でもお返しにクオカードってどーですかね?
でもでも実用的な方が良いかな?とも思ってます。
- リタマーリー(9歳)
コメント

みーちゃん◡̈♥︎
私ビールセットにしましたよ😊
住所を聞いて贈るのはどうでしょう?

ちぃmama*
出産祝いのお返しがクオカード…私なら無しです(>_<)
その男性が職場で上司だったのなら尚更。現金をそのまま突き返してる事になるので失礼になると思います。
私は何を贈ろうか迷う人の場合はカタログギフトを贈っていました。
-
リタマーリー
そーですよね、やっぱり失礼ですよね。
上司では無いんですが、お返しでクオカードは良く無いですよね。
ありがとうございます!- 10月22日

ザト
独身の方なら食べ物も良いんじゃないでしょうか♪
39歳ということですが、目上の方に現金を頂いて商品券などで返すのは失礼にあたるので、5000円くらいの品物だけお返しすれば良いと思いますよー(*´艸`*)
-
ザト
あ、家族がいるならその家族構成に合わせて渡すものを考えても良いと思います!
- 10月22日
-
リタマーリー
そうですよね、クオカードじゃ良く無いですよね。
何か好きな食べ物などを考えてみます!
ありがとうございます!- 10月22日

退会ユーザー
物品は好み、食品はアレルギーとかがあるので無難に商品券などがよいと思います。
-
退会ユーザー
私の母がもらってましたよ。
食べないお菓子や使わない物品が来るより逆に助かったって言ってました。- 10月22日
-
リタマーリー
そうなんですか!
実際、自分なら好みじゃない物だと商品券などの方が良いなと思っちゃいますよね。
参考にします。
ありがとうございます!- 10月22日

ひこちこ
無難にお菓子か、カタログギフトはいかがですか。
-
リタマーリー
そういう方が無難ですよね💦
参考にします。
ありがとうございます!- 10月22日
リタマーリー
お返しするので住所教えてって言ったら「いいよ、いらないよ」って言われそうで…。
でも参考にします!
ありがとうございます!