
1歳0ヶ月の娘の布おむつについて相談です。カバーはスナップボタンのついたタイプを考えています。中には成形おむつを2枚敷く予定です。洗い方も質問しています。
1歳0ヶ月の娘を育てています。
夏前頃から布おむつにしようかと考えています!!
調べてるんですが、イマイチ不安なので、
経験ある方に教えて欲しいのですが、
カバーは調整できるスナップボタンのついたタイプにしようかと思ってて、(2人目も考えているため)
中に敷くのは、ナプキンみたいな成形おむつ?を2枚ほど敷けばいいのですか?
初めては何を何枚揃えたらいいのか、教えてください。
あと洗い方ですが、
おしっこの場合、お湯ですすいで、そのまま洗濯機でも大丈夫ですか?
うんちは流して、ワイドハイターで手洗いしてから重曹などにつけておくので大丈夫ですか?
経験ある方、教えていただけたらと思ってますm(__)m
よろしくお願いします!!
- はし(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
うちは6ヶ月くらいまで布おむつでした!
スナップボタンのついたフリーサイズを使ってました。
中には輪オムツ(長い一枚の輪になってるやつ)を折って使ってましたが、小さい頃なので一度に出る量も少ないから1歳だとまた違う方法のほうがいいかもです💦
布おむつカバーはとりあえず4枚買って、全部洗っちゃったら紙おむつ、とゆるくやってました!
洗い方はバケツにセスキ炭酸ソーダを入れて、おしっこはそのままつけおき→翌日洗濯機
うんちは軽く洗ってからおしっこと別のバケツにつけおき→翌日洗濯機
で洗ってました!

ゆか
保育園で布おむつです😄
カバーはマジックテープでお腹周り調節できます。中は一反木綿みたいな(笑)(なんと表現したらいいか)布2枚を繋いで輪っかになったやつを買いました。
月齢と個人のおしっこの量にもよりますが、今は2枚重ねで使ってるようです。
洗い方はいつも保育園がハイターなので洗ってくれてるのであとは洗濯機で回してるだけです😄
-
はし
皆さん保育園では布おむつなんですね😳😳
パッケージにドビー織り?とか書いてあったら輪オムツなんですかね?
ただの布だったらどーしよとか思って
成形オムツ選んでしまったのですが
そのうち輪にしたいと思ってます😭- 5月6日

退会ユーザー
二人とも布おむつで育ててきました😊
うちはサイズフリーのカバーを使ってますよ!
布おむつ本舗は可愛いし安いです😄
中は色々と試した結果、輪おむつが一番良かったです!
畳み方を変えれば、どんな形にもなりますし♪
成形おむつは乾きにくかったり、2枚重ねると動きにくそうだったりしました💦
今うちにあるのは、カバーが5枚ですが、3枚あれば足りると思います😊
布おむつは20枚ほどですかね☺️
洗い方ですが、私はかなりずぼらで手抜きです💦
浸けおきはおしっこにはクエン酸、うんちにはセスキ炭酸ソーダがいいです😄
私はクエン酸使ってます!
うんちはおまるでするので、ほとんど汚れません😃
洗濯は、脱水したのち、服を入れて、全部一度に回してます😊
-
はし
布おむつに慣れたらうんちをおまるや、トイレでさせたいなぁとは考えてますが
周期が寝起きすぐなのでなかなか難しいです😭
とりあえず成形オムツ買いましたが
冬になる頃に輪オムツも試して見ようと思います( *´꒳`* )- 5月6日
はし
遅くなってすみませんm(__)m
ありがとうございます!!
GW明け落ち着いたらスタートしようと思ってるので
早速セスキ炭酸ソーダ探してみます✩