※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お出かけ

赤ちゃん連れての帰省について上の子は2歳、下の子は2ヶ月になったばか…

赤ちゃん連れての帰省について

上の子は2歳、下の子は2ヶ月になったばかりです。
現在関西に住んでおり、そのうち上の子の誕生日旅行も兼ねて九州に帰省したいよねと話しています。

関西→四国(2泊)→九州(2泊)を全行程車で行こうと思っています。
ちなみに九州まで行ったら、旦那と上の子を置いて私と赤ちゃんだけ一足先に新幹線で帰って来ます。旦那と上の子は2週間くらいゆっくりして車で帰ってくる予定です。

下の子にできるだけ負担をかけないように2時間ごとの休憩は勿論ですが、四国では私と下の子はできる限りホテルから出ないでおこうと思っています(私は観光とかしなくてずっとホテルでも大丈夫なタイプです。)
四国から九州はフェリーで行くなどしてできる限り移動時間を短く済むようにしようと思います。

みなさんなら、↑の行程だと下の子がどれくらいになったらいけると思いますか?
予防接種は打ってから行きますが、やはり麻疹風疹が怖いです(特に帰りの新幹線)
でも、そんなこと言ってたら1歳までどこにもいけないし、自分の住んでいるところで麻疹風疹が出る可能性もゼロではないし、、。と思っています。

ちなみに、RSと百日咳は私が妊娠中に予防接種打っています。


この行程がキツければ、四国旅行と九州帰省を別々にして、今回は九州だけ行って、四国旅行はまた別の機会にするのもいいのかなと思います。



コメント

ママリ

四国行ってから九州は、ベビーにとってもお母さんにとってもハードな気がするので、どちらかだけなら今からでも行けそうかなと思います。
両方この日程で行くなら、生後半年とか8ヶ月とかだと気にせず楽しめる気がしました。

麻疹・風疹に関しては、1歳からでもリスクはありますし、何歳になってもリスクがあるので感染対策は大事ですが、気にしすぎたら何も出来なくなる気がします。

上の子が生まれた時に産後うつになり、医師の指導もあり生後15日の息子を連れて、沖縄から東北に里帰りしたことがあります。生後2ヶ月の時に沖縄に戻りました。飛行機と在来線、新幹線を使いました。息子は元気でしたが私がヘトヘトでした。

仰られている通り、住んでる地域で感染者が出て広まるかもしれないし、海外からの観光客が持ってくるかもしれないし、分からないので、予防接種を打っていれば重症化はしないと信じて生活するしかないかなって思っています。