
22歳、妊娠5週目。心肺聞くまで不安。せきとタン止まらず、食欲不振。赤ちゃんのためにできることは?流産のリスクに年齢の影響は?
22歳です妊娠5週目です、病院から2週間後に来るように言われたのですが、
もしその間に流産したらって考えると怖いです。
赤ちゃんの心肺が聞こえたら流産の可能性が下がると聞いたのですが。
赤ちゃんの心肺を聞くまで不安です
一応仕事を休み家で1日横になっているのですが、妊娠してからせきとタンがとまりません、赤ちゃんは大丈夫でしょうか?
つわりで余りごはんが食べれないです今食べてるのはトマト、炭酸飲料、缶詰の果物と毎日葉酸の薬を飲んでいます。
皆さんは赤ちゃんの心肺が確認できない間どう過ごしましたか?
赤ちゃんのために今できることはなにかありますか
年齢は流産に関係ありますか?
- あさはや
コメント

まりちゃん。
多分よっぽどの事がない限り流産しないと思います!
体を冷やさない事が1番いいと思いますよ!炭酸飲料とかトマトは体冷やすと思うのであまり良くないかもです(>_<)
悪阻大変ですけど、赤ちゃんの為に頑張ってくださいね!

退会ユーザー
今の時期は冷え大敵です!
正直冷えると腹部が痛くなります。
あと炭酸は上の方も書いてる様に
よくないと思います。
辛いとは思いますが、赤ちゃんを
守りたいのであれば温かい飲み物、
野菜スープ、ルイボスティー、
生姜蜂蜜などなど
風邪の時は焼き梅白湯飲んだりと
市販のものはココアなどもカフェインあるのでなかなか飲んだり
出来ないですが自分で試行錯誤して
悪阻乗り切るしかないので(ノ_<。)
あと流産の事考え過ぎないのも
大事だと思います(*´︶`*)
お腹に語りかけながら、この子が
無事産まれて来てくれる事願って
今は身体大事にしてください!
不安ばかりだとやっぱりお腹が
知らず知らずのうちに収縮して
しまうので(´;ω;`)
旦那さんと話しながら今しかない
幸せな時間
乗り切ってくださいね(*^^*)
-
あさはや
温かいのみものを飲んでゆっくりしときます、
赤ちゃんを守りたいので- 10月24日

ボーロママ
妊娠おめでとうございます(^^)
妊娠初期の流産は、胎児の染色体異常などが原因ですから、もし流産してしまっても、決して自分を責めないでくださいね。
まだ5周目ですので、生活は普段通りで全然大丈夫です(^^)
悪阻のせいでなかなか思うように動けず、大変だとは思いますが^^;
22歳ですから、年齢と流産は関係ありませんのでご安心ください
私も今5周目です。私もツワリでまいってます>_<
私は普通に仕事をしています。(職場への報告は3ヶ月過ぎにしようと思っています。)
-
あさはや
ありがとうございます、
でも流産がどうしても怖いです- 10月24日

ひより
心拍確認出来るまでは不安でいっぱいになってしまいますよね(><)
私も心拍確認出来るまでは
ゆっくぅーりゆっくり歩いたり
とても慎重になってました(^^;)))
でも初期の流産は母親に関係ないと聞くので今は赤ちゃんを信じてゆっくり過ごされることが一番ですよ(^^)
食べるものも悪阻があるようなので今は食べれるものを食べても大丈夫です!
私も初期の頃横になっているとせきが止まらなくなる事がありましたが赤ちゃんは順調に育っていたので大丈夫かなとは思いますが…長引くようなら産院の先生に確認するのもありかなと思います(><)
今は無理なさらず過ごして下さいね♪
-
あさはや
ありがとうございます
赤ちゃんを私も信じたいです- 10月24日

はちゃんのお母さん
妊娠おめでとうございます(*´ω`*)
わたしも心拍確認までの2週間がとても長く感じました。
何をしてても頭の中は赤ちゃんの心拍の事。携帯開けば[妊娠初期、心拍~]みたいな感じで検索魔ばっかりになってました(笑)
あたしは8週から悪阻が始まったのでその時は何も症状なくてそれも心配でした…
でも赤ちゃんを信じて毎日お腹に話しかけてましたよ♪
小さな赤ちゃん頑張ってるのに母親の自分が信じてあげなきゃどうする…!!!と自分に言い聞かせてました♪
あと冷えとストレスもよくないので無理しないで下さいね♪
次の検診であさはやさんの赤ちゃんの心拍聞けますように(^^)
-
あさはや
ありがとうございます
体を暖めてストレスを溜めないように頑張ります- 10月24日

プリンセス
私は心拍確認後、妊娠8週で流産してます。心拍確認できても安心は出来ないですが、不安に思っていては赤ちゃん可哀想です!
どんなに動こうが、動かまいが、初期の流産は、赤ちゃんの染色体異常などが原因で防ぎようがないみたいです。
いまは、赤ちゃんの生命力を信じて、安静に、リラックスして過ごしてください♪
-
あさはや
ありがとうございます赤ちゃんの生命力私も信じたいです。
- 10月24日
あさはや
まりちゃん。さんわかりました、炭酸飲料とトマトを辞めて体を暖めることにします