※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hiro
ココロ・悩み

母乳外来で相談したところ、母乳が持続的に出ないため、母乳をあげた後に搾乳するよう指示されました。絞ると母乳が出るが、どこまで絞ればいいか悩んでいます。

先週の金曜日に母乳外来にまた行ってきました。
今、混合で行ってますが、できることなら母乳でいきたいと相談した所、今現状では混合か完ミと言われました。持続的に母乳が出ないので、赤ちゃんに母乳をあげた後、搾乳して母乳を空っぽにするように言われたんですが、絞れば絞るほど母乳が出るのですがどこまで絞っちゃえばいいのでしょうか?

コメント

りなみな

絞れば絞る程母乳が出るのに混合か完ミなんですか…?🤔

搾乳は、おっぱいがふにゃふにゃになって母乳がポタポタ…程度になるまでやってましたよ!
母乳量を増やしたいのであれば沢山だした方がいいと思います^ ^
直母の方が母乳量は増えるといいますが…🤔
吸う力がまだあまりないんですかね😅?

  • hiro

    hiro

    最初は吸って出てるみたいなんですか、2〜3分すると離してみると透明の液体しか出てなくて、、、。
    この前、母乳外来に行って相談したら、持続して出てないと言われ、母乳にしていきたいと相談した所、
    母乳のタンクを空にしないとそれで母乳が足りてると思って作る量がセーブされるから、直母した後に残ってる母乳を絞り出して。と言われたんです。

    お返事ありがとうございます😊

    • 4月23日