※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なるる
ココロ・悩み

娘が3ヶ月で里帰り中。旦那と2人暮らしで不安。皆さんは何ヶ月まで里帰りしていましたか?

もう少しで3ヶ月になる娘がいるんですが
まだ里帰り中です…
みなさんは何ヶ月まで里帰りしていましたか😣?
家に帰ると旦那と私しかいないので
生活に慣れるまでに時間がかかりそうで
とても不安です😢

コメント

しなもん

上の子の時は1か月里帰りして、下の子は里帰りなしでしたが、旦那さんが手伝ってくれる方であれば、大丈夫ですよ☺✨

  • なるる

    なるる

    なるほど!
    旦那は手伝ってくれる方なので旦那を頼ろうと思います☺️
    ありがとうございます!

    • 4月23日
キャスケット

私は1カ月ちょうどで帰りました!
最初は大変でしたがすぐに慣れました^_^
最初は大変ですが赤ちゃんと自分の毎日の生活リズムができれば大丈夫です🙆‍♀️

  • なるる

    なるる

    ありがとうございます!
    赤ちゃんのリズムが出来てきたので後は私のリズムをつくって帰る支度をしたいと思います😌✨

    • 4月23日
a45

1か月里帰りしていました!
帰ってからはワンオペで最初の頃は泣きながら育児する日もありました🤣
旦那さんとご実家が良ければもう少し甘えさせてもらって良いのでは?😉

ソラソラ

1人目が3ヶ月半、2人目が2ヶ月ちょいでした!!
ちなみに出産後実家でお世話になったので、一般的な里帰りとはちょっと違うかもしれませんが…😅

さみり

1ヶ月半で家に帰りました(^ ^)
はじめは家事放棄の気持ちでいないと気持ちも体力ももたないので、旦那さんに協力してもらってください(^ ^)

m.m

私はちょうど3ヶ月までいました。予防接種の際は、2週間弱二人の生活でしたが、なんとかなりました。
しかし、昨日また二人の生活になり、寂しいですが、家事は手抜き、出来なければ慣れるまではあまりやらず、子供優先でやれば大丈夫かなと思います❗頑張りましょう❤

ぺんこ

5ヶ月まで実家にお世話になっていました😆(笑)

妊娠期に転勤が決まったので土地がなれていなかったのでずーっと行くのに渋っていました😃
その間予防接種やら病院受診が
実費になったので少々苦しかったですが、後に返ってくるので🙆です😙

よし!もういける!と思ったときに
帰られるのがベストだと思います👏

たんぽぽ

私もまだ里帰り中です…💦
日中、旦那が仕事に行っている間娘と二人っきりはやはり不安があるので、旦那が連休で家に居てくれるゴールデンウィークに帰ってしまおうと思ってます😌

みぃ

里帰りはしてません😅
生活はすぐ慣れちゃうと思いますよ^_^

mayumayu

里帰り一切してませんー