
コメント

ぽぴぽぴ
うちの子は手が汚れるのが嫌な性格だったみたいで、結局ほとんど手づかみ食べはしてくれませんでした...
おやきとか色々作ったのに😂
すぐにスプーンやフォークで自分で食べるようになりました😅
性格もあるのかな??

さあちゃん*
うちは手が汚れるのが嫌なのか
全く手づかみしてくれませんでした!
よおやくしてくれた!と
思ったのは大好きなたまごボーロです😂
ただそれも何個か食べたらやめて。
ちゃんと手づかみ食べしたのは
1歳半すぎてからでした🗯
いきなりスティック状のパンを
自分で食べてくれました👏🏻
全部食べるよおになるまでには
また日にちはかかりましたが😗
なので先にフォークが上達しました!
スプーンは未だにまだまだですが😂
個人差があるのでそこまで
気にしなくて大丈夫なんだな〜と
思えるよおになりました🙆♀️💓
-
SEN22
たまごボーロを掴んで食べる姿想像すると可愛らしいですね😊
早い子は9ケ月頃から手づかみすると聞いたので焦っていましたが、それぞれなんですね✨スプーンなどはまだ持たせた事がないですが、持たせるだけ持たせてみた方が早く慣れそうですよね🎵- 4月23日
-
さあちゃん*
ほんと早い子は早いですよね🤭
うちは全てのことにおいて
周りよりワンテンポ遅くて
最初は不安でしたが今は
この子はマイペースなんだと
思えるよおになりましたよ🙆♀️💓
スプーンも本人が興味を
持ち出したら持たせてあげ
始めるといいみたいですね☺️- 4月23日
-
SEN22
マイペースって好きです🌈😊私もそうなのでw
- 4月23日
-
さあちゃん*
いいですよね☺️☺️
私もかなりのマイペースです(笑)
むしろせかせか何かをやるのが
嫌いです🙋♀️💓w- 4月23日

ななん
食べる物と認識していないとか…??
ちぎって口に入れてあげてから持たせたりとかもダメですか( ´•ω•` )??
-
SEN22
そおなんですかね?人差し指で潰したりしています😂 持たせて口に誘導させようとしても嫌がってしまいます。しばらく粘土のようにこねて遊ばせてみるのもありですかね、、、?
- 4月23日

ココナッツ
必ず手づかみしなきゃってことは無いので、逆にちゃんと食べてくれていてスプーン等はイヤじゃないなら今後困ることがないですよね?おりこうさんですよ😁うちも遊ぶだけでスティックパンくらいです、特に三男は。私が持病で正しく箸が持てないけどパパがキレイな箸使いなんで真似して皆キレイな箸使いになりました。おにぎり食べる方が下手なくらいです。
-
SEN22
そおなんですね☺️勝手に手づかみ食べはしなきゃいけない通過点だとおもっていました💦 無理やり力づくでやらせるわけにもいきませんし、こねこねして遊んでいるうちにいつか食べてくれるといいですか気長に先ずは様子をみてみます✨ いつかお箸を使える日が来たら成長したな〜って私も思える日もまた楽しみです。
- 4月23日
-
ココナッツ
そうなんです。うちは三人三様で、おむすびを持たせたら餅つきが始まりました(笑)楽しいから良いかな?でも食べ物で遊ぶクセはダメだな、って悩みましたがしばらく見てました。同じくらいのおむすびを目の前で美味しそうに食べてみたりしました。すごいガン見でしたが餅つきしてました(笑)
- 4月23日
-
SEN22
うちも餅つきやりそうです!笑
- 4月23日
SEN22
そおなんですね☺️おやきもストックで作ったのに結局私がちぎって食べさせてるだけでした😅いつ頃自分で食べれるようになりましたか?
ぽぴぽぴ
1歳3ヶ月の頃には自分でスプーンで食べてました。
小さなおにぎり作っても器用にスプーンで...どんだけ手汚れるの嫌なんだって思いました笑
SEN22
すごいですね☺️それだと周りもあまり汚れずに済みそうですしママも助かりますよね✨