
離乳食が食べなくなり悩んでいます。時間を変えたり、手作り食べないならベビーフードを試すことも考えています。食べる方法についてアドバイスをお願いします。
離乳食を始めて1ヶ月。
ますます食べなくなってきました。
ここ最近4口程食べて口を開かなくなります。
今までも10倍粥は小さじ2食べてくれれば良い方です。
完食も中々ありません。
野菜も一時期はパクパクしてくれましたが最近食べません。
10倍のはミルク出汁野菜スープと試しましたが
ミルクを初めて混ぜた時はパクパク食べましたが、
それから混ぜても食べなくなりました。
機嫌良くお歌うたったり、自分が食べる真似をしたりするんですが、中々口を開いてくれません。
みなさんこうしたら食べたよー!とかありますか?
今、起きたら離乳食をあげるようにしてるんですが
大体6:30〜7:30です。
10:00頃に変更してみようかなと思ってます。
ただ大体出掛けたりするのに10時集合が多いので悩み所ですが。
今は食べない時期と割り切った方が良いのでしょうか。
これから10倍粥を作るのに逆に8倍粥とかで試してみようかな、と思ってるんですが。
やはり、赤ちゃんは舌触りが滑らかじゃないと食べないということなので、悩んでます。
手作り食べないならベビーフードあげてみるとかも手ですか?
なんとなくあまりあげたくはないですが、
試してみてそっちの方が食べるならそっちで与えた方が良いのでしょうか。
ベビーフードなら食べるという方いらっしゃいますか?
あまり悩まずにとも思ってるんですが、
こんなに食べないなら毎日あげなくてもとか思ってしまいます。
- ななみ(7歳)
コメント

だるまなママ
息子はベビーフード派でした!たまに野菜をすりおろしてあげたりしてましたがベビーフードほどばくばく食べてはくれませんでしたね💦私も完全ベビーフードは嫌だったのでベビーフードと手作りと一緒に食べさせてましたよ😄ベビーフードに慣れさせておくとお出かけの時便利ですよ!手作りだと夏場は食中毒の心配が私はあったので!

ロー
経験談では無いですが、寝起きすぐは食べが悪いみたいで朝イチは母乳かミルク、午前中で2度目の授乳前がいいと言われましたよー!
大人も寝起きは喉が乾いてますし、麦茶など与えてからにしたり、起きて1時間くらいしてからにしてみてはどうでしょう?
-
ななみ
やはりそうですよね🙋♀️
区の離乳食のお話しや本でも大体10時ですもんね!!
なので、初めは10時にあげてたんですが、割とサロンや絵本会やベビーマッサージなど集合時間が10時が多くて最近は朝一であげてしまってました。
もう一度10時頃にあげてみようかな。
と思い、今日は10時頃にあげてみたんですが、いつもこの時間帯眠くてグズグズなんですよね😣😣💦
抱っこが好きなのでバンボに座らせようとすると泣いて、
膝の上に座らせようと思っても泣いて、立って抱っこちゃんが大好きなんですよね。
うちはローテーブルなので、
ダイニングテーブルとかだったらまた違うのかなー?
10時に出掛ける際には離乳食はお休みにしますか?それとも朝一の授乳後少ししてからあげてみたりしたら良いんでしょうか?
離乳食と授乳はセットだと聞きますが…- 4月23日

退会ユーザー
娘も5ヶ月から離乳食開始
しましたが
まともに食べてくれるように
なったのは
7ヶ月すぎてからでした😭😭
今でも周りに比べると
離乳食の進みが遅い方だと
思います💔
私は最初は作ってましたが
ほとんど食べないので
お粥だけ作りおかずや野菜などは
ベビーフードを使用してます!
ベビーフードの方が気持ち食べてる気がするので(笑)
私も一時期は食べてくれないことに
悩んでましたが
そのうち食べるようになるだろうと
思うようにしたらだいぶ
楽になりました(笑)
-
ななみ
私は6ヶ月から始めたんですが、8ヶ月くらいになったら食べてくれますかね😣💦💦
ほぼ毎日全て捨てる事になるのでトホホです。
仕方ないと思っても最近気が滅入ったり、食べないなら用意しなくてもいいかなー?なんて思ってきちゃいます!
私もベビーフード試してみようかな。
そのうち食べるだろうという気持ちはあるんですが、食べなさ過ぎなのでどう進めていったら良いのかよく分からなくなってきました😭💦💦- 4月23日
-
退会ユーザー
だいぶ食べるようには
なりましたが
食べムラがひどいです😭😭
もう9ヶ月なのに
形がすこしでもあると
完全拒否なので
初期の頃にあげるペースト状
ばかりです💔
私も悩んで悩んでここでも
何回かアドバイスを
もらったりして
とりあえず食べなくても
出すようにはしてます!
食べないとわかってるので
出す時はほんと少量だけです😣
ここ最近すこし進歩があって
私が作ったもので
形があると食べないんですが
ベビーフードだと
形が少しあるものでも
食べてくれるようになりました!
私も歯茎でつぶせる硬さまで
やわらくしてるつもりなんですが
市販の方が食べやすいみたいです(笑)
ベビーフード試すのも
ぜんぜんありだと思います!
私はひと袋だと食べなかった時
もったいなく思うので
半分だけ皿にいれチンしてあげ
残りは切り口などをラップで
つつんで冷蔵庫にいれてます🙌
娘も体型は大きめなんですが
ほんと食べないので
心配で😭😭
母乳だから尚更
あげなきゃって思っちゃって💦- 4月23日
-
ななみ
そうなんですね😢😢💦
赤ちゃんによってやはりそれぞれなんですね‼️‼️
私もココで何度か離乳食について相談させて頂いてます🙋♀️
ほんとごくたまに10倍粥小匙3野菜小匙3タンパク質小匙1を食べてくれるのでずっとこの形で出してましたが、減らしてみようと思います。
結局捨てちゃうので。
ベビーフードはやはり食べやすいんですかね?
ベビーフード試してみますね‼️
少しずつ使ってみます‼️
ありがとうございます(^O^)♪
ほんと食べないと心配ですよね。
色々やってみるけど中々…
食べてくれる時はあるので、
ただ好き嫌いとかじゃなく
食べたくないだけなのかな?って思いますが…
お互い沢山食べる日が早く来るのを願うばかりですね♡
お応え頂きありがとうございました🙌💕- 4月23日
ななみ
そうなんですね🙌
確かにこれから夏にかけてのお出かけの時とかはベビーフードが便利ですもんね‼️‼️
少し試してみようかなと思います‼️
ありがとうございます😊💕