※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すーchan
子育て・グッズ

3歳の子どもが言うことを聞かず、怒ることが多いです。おもちゃや葉っぱを口に入れたり、食事中にじっと座らなかったりします。公園でも順番を守らず、自分勝手に行動します。他の子どもたちと比べてどうなのか疑問です。お出かけも疲れるので、なかなか行けません。

3歳言うこと聞かなすぎる。
毎日なんでこんな怒られることばっかりするの?
ってくらいに怒ってる。
おもちゃとかすぐ口に入れるし、葉っぱとかも口に入れたがる。
じっと座ってご飯食べないし。
遊びの延長かしらないけど、父ちゃんを叩いたりして怒られてるし。ふざけて叩いても結構痛いのよね。叩くことに関しては、父ちゃんは本気で怒ってるから空気悪くなるし叩くのホントやめて欲しい。私も注意してるけど。
公園行っても我先にで順番守ろうとしないし、自分勝手に行動するし、3歳ってこんなもんなのかね??🙄
周りを見ればみんな大人しそうに見えるけどどうなんやろ?
色んなところにお出かけしたいけど、目に見えて疲れるのが分かってるからなかなかお出かけすりきにもならんよね😇

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も同じです
ニヤニヤしてこっち見ながら悪いことします
何度も何度も何度も注意しててもやります
腹立ちすぎて泣きたくなる毎日です
周りが本当にいい子に見えます
見えますというかいい子なんだろうなって思います
正直ぶん殴りたくなることもあります...

  • すーchan

    すーchan

    本当に毎日何回注意されてんだか、、、
    周りの子はきっといい子なんでしょうね🥹
    ぶん殴りたい時ありますよね🥲
    私は、キレ散らかしてます😅

    • 6時間前
初心者のママリ🔰

3歳大変ですよね😅
書いてるの見て、こどもによって大変なとこが違うんだなーと思いました。

うちの子は物を口に入れることはないですが、唾?唾液?、をでろーと口から出します(きたない。。)
叩くのはたまにありますね
公園で順番は守れますが、車が来る道で走ろうとしたり手を繋げなかったりすることがあります
ご飯中は最初こそ座ってますが途中から椅子の上に立って食べてます。あまりに家でそれが普通になっちゃって、この間外食先でホールのおばちゃんに立って食べちゃダメよ!と言われてハッ😦となりました。

周りの子はいい子に見えるのわかります!でも自分の子とちがうとこで大変かのかなーって思いました!