
義母宅で飼っている犬(ダックス・オス)がいるのですが、娘(4ヶ月)も「馴…
義母宅で飼っている犬(ダックス・オス)がいるのですが、娘(4ヶ月)も「馴れなきゃいけない」と近付けてきます。
犬も興味津々なのはわかりますが・・・
義母曰く、「咬んだりしないから大丈夫!責任持つから!」と言って聞きません。
いつも、立ったまま抱いていてもジャンプしてきます😅先日も靴下の先っぽを少し咬まれました。。それを言ってもダメです💦
いつも主人が犬を抱いて近付けないようにしています。ゲージも無しです。
絶対に咬んだり・引っ掻いたりしない保証は無いはず。
毎回、怖くてゆっくり出来ません。
何かあってからでは遅いです。
ですが、来週 義母宅で親戚の集まりがあり行かない訳には行きません(>_<)
どうしたものか・・・
- ユッキー(7歳)
コメント

まーま
お義母さんが責任持つから!って言うのはおかしいですよね😅😅
ほんとにそれで何かあって障害残るようになったとかそんな事になったら
どう責任とるですか?って感じですね😅

くじら
とびついてくる時点で爪で引っ掻かれると思いますが、、、
くつ下を噛まれてるなら一歩間違えたら足の指咬まれるじゃない、、、
義理母~😱
-
ユッキー
返信ありがとうございます!
そうなんですよ💦
靴下履かせてて良かったです😅
これから、どんどん薄着になるのが恐いです。。- 4月23日

さよ
こんばんは。
子供の責任を義母がとることはできません。
絶対やめさせたほうがいいです。
犬のアレルギーが出たことにして、義実家にはいかないようにしましょう。
-
ユッキー
返信ありがとうございます。
私も義実家には極力行きたくは無いのですが、そうもいきません(>_<)
来週は、親戚にも協力してもらって近付けないように目を光らせます!- 4月23日

ごまらむ
旦那さんは味方ですよね!
もうガツンと言ってもらうしかありませんね
責任って…何かあってからでは遅すぎますし、なんとか早めに帰れると良いですね(T_T)
-
ユッキー
返信ありがとうございます。
旦那からも言ってもらっていますが聞きません😅
再度、言ってもらうようにします!
来週は、親戚にも協力して近付けないようにしてもらいます!
何とか早めに退散してきます。- 4月23日

さぁや
私なら黙って子供抱えて離れます
1歩近づけば2歩離れるし
噛んだりしないからって
靴下噛んでるやん…
そして義母が抱っこして自分から離れようもんなら
すぐに理由つけて回収しますね
旦那さんや親戚の方々にも協力得て義母から守ってください!!
-
ユッキー
返信ありがとうございます。
義母から目を離さず、理由つけて即回収します!
親戚にも協力してもらって、しっかり守ります❗️- 4月23日

はにわん
責任もつから!って発言程 無責任なものはないですよね💢
万が一噛まれても治療費だすからなんて言いたいのかもしれませんけど、傷跡が残ったら?感染したら?後遺症がでたら?何をどう責任とるんだってなりますよね…
しかもまだ生後4ヶ月なんて、慣れるも慣れないもまだわけわかんない時だし、予防接種だってまだ受け始めたばかりなのに🤷♀️
いっそ当日、娘ちゃん発熱ってことにしてご主人だけ参加にしてもらう手もありますよ!
ご主人も、ワンちゃんについては協力的なようなので、根気よく伝えてもらうしかなさそうですね💦
-
ユッキー
返信ありがとうございます!
旦那にも「お義母、どう責任取ってくれるの?」と聞いたら、「取れるわけないから、無視していい」との事。
義母は、色々な面で考えが甘いです。
来週の集まりも、娘を見たいと集まってくれるらしく、行かざるをえません(>_<)義母には、再度 念押しして親戚にも協力してもらいます!- 4月23日

ぬん
特にダックスはやんちゃですからね…
実家にオスのダックスがいますが、1年かけて少しずつ慣らし最近やっとお互いに接触できるようにしました。
日常的に一緒に生活しているならまだしもたまに会うだけなら犬もいつも以上に興奮しますし、危険だと思います😔何かあってからではお互いに辛い思いをすることになりますよね。
もし親戚の集まりに必ず行かなければならないなら、犬をゲージに入れるから別の部屋に隔離するしかないかと…。
アレルギー検査で犬猫が引っかかりましたと言うのが1番いい気がします😔
-
ユッキー
返信ありがとうございます!
そうですよね!!徐々に馴らさないとダメですよね!
ゲージも無く、別の部屋に隔離も無理なんです(/o\)
まして、親戚が集まれば犬もさらに興奮しますよね😅
何かあってからでは遅いので、義母から目を離さず、理由つけて即回収するようにします!
親戚にも協力してもらいます!- 4月23日

まきまき
外国のニュースだと思いますが、お母さんがちょっと目を離したすきに赤ちゃんが動いてしまって危ないと思った犬が引っ張って元の位置に戻そうと噛み付いて赤ちゃん死んじゃった事件が実際にありました。動物は言葉が話せないので咄嗟に行動します。絶対はありえません。赤ちゃんを守るには義母と言い合いになろうと私なら大きくなるまでは絶対に近づけません。
-
ユッキー
返信ありがとうございます。
そんな怖い事件もあるんですね・・・
絶対はありえないですね。。
再度、旦那に念押ししてもらいます。
親戚にも協力仰ぎます!
私も、義母に睨まれようが娘を守ります!- 4月23日
-
まきまき
調べ直してみたら日本で起きたことでした。祖父の家に遊びに行った時だったそうです。何かあってからでは悔やんでも悔やみきれませんもんね!犬は遊んでいるつもりで興奮して噛むときもあるので義母にこの事件のことや噛むつもりがなくてもそうなってしまうこともあるということを十分に伝えてあげてください!
- 4月23日
-
ユッキー
ありがとうございます!
日本で起きた事なんですね。。よけいに怖いです💦
しっかり義母に伝えます!
ダメなら、後々 なに言われようが即退散してきます❗️- 4月23日

ぷー
わたしは義両親と同居で
シェパードを室内犬で飼ってます。
ゲージはありますが、抜け毛はひどいし
義甥っ子と遊ぶの見てますが
押し倒されるわ爪でバリバリされるわ
かまれてるわで傷すごいですよ(笑)
あの子はアホなので血まみれでも
泣かされても遊んでますが(笑)
私は自分が犬に噛まれて
大出血+キズが残ったので
娘にそんな思いはさせたくない、と
産まれてからずっとゲージ越しにしか近づけてないです。
はじめて触らせるようになったのも
1歳なるくらいのときでした。
義母の『責任とるよ』なんて
絶対に信じちゃダメですよ。
ほんといい加減なもんです。
自分の子を守れるのは自分です。
怪我させたくない、危ない目に合わせたくないなら
絶対自分がだっこしたり見てなきゃダメだと私は思います。
-
ユッキー
返信ありがとうございます。
義母宅はゲージも無し、どこでも自由にしてます。。
コタツの中から、出てくる時もあります。。
本当に、義母の「責任取る」なんて信用なりません!
どう取ってくれるのか⁉️
自分の子を守るのは自分ですね❗️
旦那に念押ししてもらい、親戚にも協力仰ぎます。
義母には目を光らせ、しっかり我が子を守ります❗️- 4月23日
-
ぷー
ゲージないのありえないですねー😱
きたないきたないー(笑)
わたしも主人には
神経質、過保護ってめちゃめちゃ言われますし
あちらの両親にも思われてますが、
娘が怪我するよりマシなので
なんとでも言ってくれって感じです┐(´∀`)┌ヤレヤレ- 4月23日
-
ユッキー
ですよねー!
誰が来ても、お構い無しです😅
義母に何言われようが、怪我するよりはマシですね。
神経質、過保護なんとでも言ってくれって感じですね。
┐(-。-;)┌ヤレヤレ- 4月23日

退会ユーザー
私の実家も犬を飼っているのですが、義母さんと全く同じことを母がしてきます。。
久々に実家に帰って母が犬を放し飼いにして舐めさせにきたりして散々だったんですが、数時間後に、突然、顔や体が真っ赤になり湿疹がぶわっとでてきて、これは大変だと思い、急いで自宅に帰り病院に連れて行ったんです 😭😭
そしたら、先生に物凄く怒られ。。
赤ちゃんに犬を近づけるなんてしたら絶対ダメ!舐めるなんてありえない!動物好きはどうしてもペットが可愛いから押し付けてくるけど、菌だらけだから本当に近づけないでと。当分、実家に帰らないで孫に会いたいなら来い!と言えって言われました。笑
ここ最近、猫だけじゃなく犬アレルギーが増えているから気をつけてとのことです。
なんかあったら責任とると言っているみたいですが、実際なにかあれば、この子は悪くない!赤ちゃんと仲良くしたかっただけ!なんて言ってきそうですね 😨
とりあえず大変ですが、ずっと抱いとくなり目を光らしておくしかないですね 😭
-
ユッキー
返信ありがとうございます。
息子さん、大丈夫ですか?
犬アレルギーも増えてるんですね😱
知りませんでした!!
まさに、「この子は悪くない。赤ちゃんと仲良くしたいだけ」って言いそうです😅
何かあってからでは遅いので、旦那に念押ししてもらい、親戚にも協力仰ぎます。
私も、義母と犬に目を光らせて我が子を守ります!- 4月23日

👻
私友達がダックス飼ってて、独身の時の話しですが、よしよししたら唇噛まれて今も傷残ってます😢私もむやみによしよししたので自分も悪いと思って友人には何も言ってませんが、一生ものだと思います。動物はわかりませんよね。赤ちゃんと犬って一見可愛いけど、、わかりませんよね。ゴールデンレトリバーの悲しいニュースもありましたし💦
-
ユッキー
返信ありがとうございます。
咬まれて傷でも残ったら😱💦
その場に連れて行った自分も一生悔いが残りそう(/o\)
動物は、本当に何するかわかりませんもんね!
(義母は、何か事が起きないと解らないと思います😅)
起きてからでは遅いので!旦那・親戚にも協力してもらい、しっかり守ります❗️- 4月23日

コユキ
うちの姉ですが全く同じで
姉は犬好きなのですが
子供になると、目ぎらつく人なので
義理母の飼ってるパピヨンを
義理母が近づけようとすると
・いつお風呂いれたん?
・爪長い。
・飛びつこうとする所本当に無理。
・ちんちんペロペロした口でペロペロされるのは無理。
って言ってたらしいです(笑)
そしたら、最初こそ色々言われてた
らしいですが、言ってたら無くなったと言ってます(^_^;)
本当に無理なら無理なのを
全面的に出すのが効果的ってまで
言ってました(笑)
-
ユッキー
返信ありがとうございます。
そうなんですね!
やはり、何度も言い続けないとダメですね😅
義母は、都合の悪い事はスルーする人で聞いてくれるかわかりませんが・・・
こちらも強気で、しっかり言います!
毎回 行くのが嫌で渋るのですが、毎週末になると「日曜日来る?」と聞かれます。。
義実家は近いので、毎回 居ても15分くらいで退散してます。吠える声にも泣いているのに、馴らさないと!の一点ばり(/o\)
来週は、そうもいかないので旦那・親戚にも協力を仰ぎ、娘を守ります❗️- 4月23日
-
コユキ
頑張ってください!!
毎週日曜日にワンチャン吠えるし、飛びつくから迷ってます。って言ってみるとか?(笑)- 4月23日
-
ユッキー
義母は、吠える・飛びつく=愛情表現みたいに思っている節があり😅
鳴き声に驚いて泣いても、「ビックリしたね~」と言って、犬を近付けて「娘ちゃん泣いてるね~」とか言ってる面倒な人なんです。。
旦那が、そこを分かっているのが幸いです😄
ビシッとこちらも、ガードします!- 4月23日
-
コユキ
義理母どうしようもない…
ここまできたら強すぎる…(笑)
でも旦那さんが味方で
助かりますね!!- 4月23日
-
ユッキー
旦那だけが頼りです!
後先の事を余り考えない人です。。
波風は立てたくはありませんが、義母対策考えます😄- 4月23日
ユッキー
返信ありがとうございます!
本当に😠
どう責任取ってくれるのか😅
親が守るしかないですね!