※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハワイ
子育て・グッズ

離乳食ハンドブレンダーだけで大丈夫ですか?他にすり鉢や茶漉しが必要でしょうか?ハンドブレンダーの用途がよくわからないです。

離乳食ハンドブレンダーを購入しようと考えてますが、それ以外にすり鉢や茶漉しはいりますか?ハンドブレンダーのみだと事は足りないのでしょうか?ハンドブレンダーがどんな用途かイマイチわからなくて、、(>_<)
こんな質問で申し訳ないです。。

コメント

ピスケ

量多く作り置きする場合はブレンダーを使っていますが、量が少ないと使いにくかったのですり鉢、裏ごしは買いました🍴私もイマイチ自分のやり方が効率いいのかわかっていませんが😂お粥はブレンダーが楽でした!最初はいらないと思っていたので、始めて1ヶ月後くらいに買いました!

  • ハワイ

    ハワイ

    そうですよね!量が少ない時はすり鉢あった方がわざわざハンドブレンダーで使うのやりにくいですよね!

    • 4月23日
なおぴー

ブレンダーがあれば大概のものはペーストにできるのですり鉢は必要ないと思いますよー💡
私はほんとにズボラなので、フリーズドライの野菜や米、ベビーフードを駆使して育てました(笑)

🍋

初期はブレンダー大活躍で(中期~は包丁でみじん切り)、すり鉢などは全然使わず😅
茶漉しは100均で小さいのを買って、ツナの油抜きや、しらすの塩抜き、納豆の湯通しなどに使いました🌟

ちー

ブレンダーだけでもいけますが、最初は少量でいいので必要以上に量ができるかもしれません😅それでも裏ごしするよりかなり楽ですが✨
あと、私は何種類か一気に作るため、じゃがいもやサツマイモなどねっとりするものはブレンダーを途中で洗うのが大変なので、手で裏ごししています。
初めて1ヶ月経ちますが、まだすり鉢は1回も使っていません👐

  • ハワイ

    ハワイ

    すり鉢いらないんですかねぇ。。
    洗うのがハンドブレンダーって大変なんですか?

    • 4月23日
  • ちー

    ちー

    すり鉢はあっても便利だとは思いますが、私は使わないままここまできました😅
    ハンドブレンダー は、使った後に野菜とかだと水ですぐ流せるのですが、芋系は水で流れなくてスポンジで隅々のイモを取るのが大変で…機種によるのかもしれませんが。うちはブラウンのを使っています。

    • 4月23日
  • ハワイ

    ハワイ

    そうなんですね!芋系たしかに凄い付きそうですね(^^;)楽天でみるとハンドブレンダーとミキサーついたものもありますがそれもついてるの購入した方が良いでしょうか?

    • 4月23日
  • ちー

    ちー

    まだハンドブレンダーしか使っていないのですが、後期に向けて一応みじん切りもできるもの付きを購入しました😊

    • 4月23日
  • ハワイ

    ハワイ

    やはり付いていた方が安心ですよね^^お互い頑張りましょう♫ありがとうござます😊

    • 4月24日