
コメント

ぽいんこ🐥
結構合う合わないがあるみたいですが、私はマカ飲んでました!

はる
PCOSで治療してました!
もう10年近く生理が来てない状態で子どもがほしいと思い、やっと治療しましたが特に私生活で心掛けたことないです😅
逆に医師からは「卵巣内に未熟な卵子がたくさんあるから妊活する場合の妊娠率はあがるよ」と言われてました!(本来なら月1つの卵子が大量に育つため受精の可能性が上がるらしいです)
副作用として多胎や卵巣が腫れることもあるそうですが、適切にみていただき無事妊娠できました❤
他の方よりも自然妊娠は難しいかもしれませんが、基礎体温を測って排卵日をエコーなどで見てタイミングをはかってましたが3クール目で妊娠しましたよ!
無事晴れれさんにもコウノトリが来ますように✨
-
晴れれ
ありがとうございます😭絶望感でいっぱいだったので少し元気が出ました!あまり深く考えず治療していきたいと思います。
- 4月22日

みゃぁ
当帰芍薬散という体を温める漢方飲んでました!
-
晴れれ
漢方ですか!!!体が温まる効果ありましたか?
- 4月22日
-
みゃぁ
布団に入る時手足後冷えてる感じがなくなりました♪
- 4月22日
-
晴れれ
それはすごい!!!いいですね✨ありがとうございます😊
- 4月22日

らんママ
私は、思い切って病院辞めました!
病院がストレスになってたのに 気付きました😭😭
すぐ治りました💕🙆♀️
-
晴れれ
病院がストレスっていうこともありますよね。その発想はありませんでした😀
- 4月22日
-
らんママ
はい😭わたしの場合は、不妊クリニックではなく、産婦人科でタイミング法だったりしてたのですが、
やはり専門の先生ではないので、
いつも納得いかない診察に時間やメンタル等、やられました。
途中で多嚢胞になりましたからね😭😭
無理なくですよ😂💕- 4月22日
-
晴れれ
ありがとうございます❤(。☌ᴗ☌。)無理なくストレス溜めないようやっていきますね!
- 4月22日
-
らんママ
はい(^^)わたしもがんばります♡
もし、卵管造影などがまだでしたら
早めの検査をオススメします🙏❤️- 4月22日

キャラメル
私も多嚢胞で治療中です!
私の場合
甘いものや炭水化物などの
糖質が原因で
排卵障害が起きていて
食生活を見直して
糖質を取りすぎないように工夫したり
間食を辞めたりしてます
砂糖類は体を冷やす原因にもなるので
控えるのもいいと思います
あとは、カフェインを控えたり
ルイボスティー飲んだり😀
ビタミンDが、多嚢胞の人の
排卵率や着床率を上げる効果があるようで
ビタミンDをサプリメントや食事から
取るようにしてます!
最近から、サイレイトウという
漢方薬も飲み始めました😀
-
晴れれ
ありがとうございます。
なるほど…糖質も影響してくるのですね💦甘いものや炭水化物大好きなので心当たりがあります😥
ビタミンDや漢方…キャラメルさんは色々実践されていてすごいですね。- 4月22日
-
キャラメル
分かりますよー!
私も、甘いものも炭水化物も
大好きで、とっても苦戦しました!
治療始めて7ヶ月にもなると
少し慣れてきました😁
あと、糖質は太る原因にもなるので
自然と痩せました😀
甘いものも炭水化物も
急に辞めるのは大変なので少しずつ
ご自分のペースでストレスにならないように
やってみてください😊
甘いもの食べたくなるときは
GI値が低い果物やアーモンドに
置き換えるといいですよ🎵
アーモンドはお好きですか?
アーモンドには
ビタミンEがたっぷり含まれていて
子宝ビタミンとも言われるので
アーモンドお好きであれば
オススメです😀
いえいえ!
ビタミンDも漢方薬も
お医者さんに勧められて
実践したんですが
色々、調べて効果とかを知りました!
たくさん勉強になることがありますね!- 4月22日
-
晴れれ
少しずつ…控えていけるよう頑張ります💪
アーモンド好きです!一時期、ナッツ類がいいと聞いてミックスナッツやドライフルーツ、煮干しを食べていた時があります。
…が甘いものの誘惑に負けてしまい😓赤ちゃんを授かるために強い意志を持たないとダメですね。
丁寧に回答いただきありがとうございます🙇♀️💓- 4月22日

のり子
昨年の11月に多嚢胞と言われ、4ヶ月ベジママのサプリを飲んでいたら排卵誘発剤無しでもD15あたりに自然排卵できました。
その他にもアーモンド効果飲んでます。
まだ妊娠はしていません。
-
晴れれ
ベジママ 効果あるのですね!信じて飲み続けてみます。ありがとうございます😊
- 4月22日

北のあひる
PCOSっぽいって言葉懐かしい😂
私も病院でそんな感じで言われました😂
私は自然排卵はしてるけど、周期が長めで卵が鎖状になってるって診断されてから、1年ちょっとの当帰芍薬散服用、クロミッド服用と、排卵直前の注射、タイミングで授かりました😆
授かれますよ!大丈夫です🙆♀️
冷え性の場合は寝る時に靴下を履くとかとか、普段もあんまり出して冷やさない方が良いみたいですよ。
野菜多めに、バランス良く食べようってしてましたが、大変でとりあえず毎食野菜を入れて、サラダだったら食べ切ってからメインに手を付けてました😊
結局1番ストレス感じてない月に授かったので、我慢し過ぎるのも良くないと思いますよ!出来る範囲でやって来ましょう👊✨
晴れれ
マカ、聞いたことあります!興味があるので試してみようかな…ありがとうございます😊