
最近復帰した准看護師が精神的に参っている。子供に手を出しかけたことで自己否定し、死にたいと感じている。自分がママ失格か悩んでいる。
お久しぶりです。少し聞いてほしいので投稿します。
私は、最近仕事に復帰しました。 仕事は准看護師です。
妊娠する前は老健で仕事をしていましたが妊娠を
きっかけにデイサービスに移動しました。 妊娠後は
病棟に移動させられ仕事1日目から風呂介助(重症)を
毎日しています。 久々の仕事開始でか疲れ職場の
雰囲気が悪くよけいに精神的に参ってしまい
子供に手を出しかけました。 いつもなら泣くのが
子供の仕事、泣いてる姿も可愛いと思えてましたが
今は、自分のことで精一杯で子供のことまで
頭がまわっていません。 こんな私はママ失格なんで
しょうか。 もう自分が自分じゃなく死んでしまいたいです。
- S(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

2児ママ♂
そういう日だってママも
1人の人間なんだしあると
思いますよ?

ゆき
復帰後が病棟ということですか?変則勤務なんですかね…😓まだお子さん小さいしママも1番疲れが出る時期ですね😢慣れた環境に復帰できないとつらいですね🌀しかも人間関係悪いのもつらいですね。パパに変われるところは変わってもらうことも難しいですか?休めるときにからだも心も休めてください✨無理しないでくださいね
-
S
コメントありがとうございます😊
慣れた場所に帰りたいです😭- 4月23日

いちご
私もありますよ。もうやめてよーと大声で感情が出ちゃうのです。ふと、冷静になり自己嫌悪。
一旦、休職なり退職なりしてみてはどうですか?私も看護師ですが、辞めてもまたすぐ働く場所はいっぱいありますよー!
-
S
コメントありがとうございます😊
自己嫌悪わかります…
旦那が同じ施設内の職場で
いろいろ優遇してもらってて
辞めにくくて…- 4月23日

退会ユーザー
お仕事で疲れている事が原因だと思います。
-
S
そうですよね…
- 4月23日

いちご
そんなこと言わずに、もし可能なら転職も視野に入れてみてはいかがですか?
せっかく資格もあるわけですし、需要のあるお仕事だと思いますので、
もう少し環境の良い場所に変えてみてもいいのかな?と…。
まだまだお子さんも手がかかる時期ですし、自分が疲れているとなかなかおおらかに育児は難しいですよ。
まだブレーキがかけられているのだから、失格なんてことないです!
それに疲れていれば誰にだってあり得ることです。人間なんですから!
落ち着いて、前向きに(^^)
深呼吸ですよ♡
ママ、毎日お疲れ様です。今日は身体を休めて、起きたらきっとまた気持ちも切り替えられますよ!
-
S
コメントありがとうございます😊
深呼吸(*´꒳`*)♡
心がけてみます。- 4月23日

はじめてのままり
こんにちは。お仕事お疲れ様です。
私も助産師で9ヶ月の赤ちゃんがいます。仕事柄人間を相手にしているので帰ってからまた人を相手にするって精神的にも体力的にも厳しいですよね。
気持ちわかります。
お互いそこそこに息抜きして頑張りましょう
-
S
ありがとうございます😊
妊娠前はバリバリ働けたのに
難しいものですね…- 4月23日

こけしこママ
まだまだ小さな赤ちゃんと離れ離れで、育児だけでも大変なのに、お仕事までしていたら、それはそれはしんどいと思います。復帰は今じゃないといけなかったんですか?
saaaaponさんもまだ産後3ヶ月の体です。心も体も休めた方が良いのでは?と思ってしまいます。まだまだ赤ちゃんだけのことを考えて過ごして良い時期では?と思ってしまいます。
ご事情は色々あるでしょうが…。
-
S
コメントありがとうございます😊
育休手当がでなかったので
早めに復帰しました!
どうしても旦那さんの給料だけでは
やっていけないので…- 4月23日
S
そうなんですかね…
ありがとうございます😊