※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こはる
家族・旦那

昨日、初検診に行ったので義両親に報告しました。そしたら「近々来るよ…

昨日、初検診に行ったので義両親に報告しました。そしたら「近々来るように」とのことだったので今日行きました。

その時に義母さんが…「あなたが入院中は、ちょくちょく家に行って掃除や洗濯してあげるからね。夕飯もたまに運んであげる」と言い出しました😱(実母は他界してます)
絶対嫌です。やめてほしいです。それなら家が汚くなってた方がマシ❗️
自分の親であっても断ると思います。

自分も誰も居ない間に、家のどこを開けて何を触られてるのか分からないなんて怖くないですか?
合鍵を渡すことにも抵抗があります💦

そう思うのはおかしいですか?


それに、洗濯でも何でも自分のやり方があるのでさわらないでほしいです。(絶対何か言われそう)

でも断れない…😰どうしたらいいでしょうか😱
何か上手く断る方法ないですかね😞

とりあえず、洗濯は産むまでに上の子にマスターしてもらう予定です。。
掃除も、気持ち悪いかもだけど数日放置してもいいんじゃないかと思えてきました…

コメント

みゆき

旦那さんからやんわり断ってもらうことってできないんですか?
確かに誰もいないのに家で色々してもらうのは気が引けますよね💦
しないと思ってても実際そのとき家にいないから何してるかわからないし💦
私なら絶対断ってもらいます💦
嫌すぎます😵

  • こはる

    こはる

    それが一番ですよね。旦那が言っても全然引かない手強い義母さんなので困ってます💦
    やっぱり嫌ですよね❗️うちの合鍵はすぐに作れないタイプなので旦那が渡しちゃわないように隠しておきます。

    • 4月23日
  • みゆき

    みゆき

    頑張って下さい!
    誰もいないのに入れるとか
    義母さん非常識ですから!

    • 4月23日
  • こはる

    こはる

    ありがとうございます😭
    そもそも合鍵渡してもらえると思ってることが不思議です…

    がんばります( 'ω' )و

    • 4月23日
るか

入院っていっても1週間あるかないかですよね。旦那さんだけでもできると思います‪‪💦‬

1週間でそんなにお家汚くなりませんし。

上のお子さんも大きいことですし
家の中うろちょろされるの嫌だと思いますよ

上の子もしっかりしてますし旦那もいますのでーっててきとうに断ります。
入院中もやもやして嫌な気持ちなりたくないですよね😂

  • こはる

    こはる

    旦那さんは何もやらないし やれない人です😑義母さんが何でもやってあげてた典型的なタイプで もうホントにダメすぎます。
    だから息子に洗濯・炊飯を覚えてもらおうかなと💧

    旦那さんも息子も義母さんが来ても気にしないでしょうけど、私が気になります😂

    そうですね。テキトーになんとか断ろうと思います。
    ホント、もやもやしたくないです(>_<)

    • 4月23日
ひの

はっきり嫌なことは断りましょう。
曖昧な言い方をすれば、遠慮していると勘違いされます。

考えられません。
自分の留守中に、義母が勝手に家に入るなんて!

言いにくいなら、ご主人に話して、ご主人から断ってもらいましょう。

そういうありがた迷惑なことを考える人なので、はっきり言わないとわからないです。

  • こはる

    こはる

    主人からはっきり言っても、自分の意見を通そうとする人なので全然聞いてくれないです…😑
    留守中に義母が入るのは絶対嫌ですよね!
    合鍵隠して防ごうと思います。
    ありがとうございます。

    • 4月23日
梟

こんばんは♪
おかしくないですよ!
私も義母が来て勝手に冷蔵庫、襖閉めてあったのに襖開けられ押入れ開けられたりしましたよ‥
すごく嫌でした! 旦那にも言いました!
合鍵は旦那が勝手に渡していました‥
気づいた時にはもう手遅れでした(^o^;)

  • こはる

    こはる

    おかしくないですよね。良かった😌
    えー‼︎あちこち開けられてるなんてすごく嫌ですね😣
    旦那さんからしたら自分の親だからあまり何も思わなかったのかもしれないけど、嫁としては絶対嫌ですね!

    合鍵…😵隠しておこうと思います‼︎( 'ω' )و ありがとうございます✨

    • 4月23日
★S★

切迫早産のため1ヶ月ほど前から実家に帰っています。
そのため、旦那さんの食事が心配で夕飯だけ実家に帰って食べてもらっています(-。-;

まだ自宅にいる際に、こはるさんと同じようにご飯を持ってくるではなくて私の自宅に作りに行くよ!と言われていたのですが嫌でした笑
嫌だったので旦那さんの実家に食べに行かせてくださいとお願いするも
体が心配だからそれはダメ!と言われてしまったので
旦那さんにお願いしてわがままではありますがタッパーなど入れて持って来てもらうようにしました(・_・;


旦那様に相談されて、
旦那様と協力してなんとなくやっていくから大丈夫です〜的な感じでうまいように言ってもらえないでしょうか(*´-`)?

  • こはる

    こはる

    切迫早産だったんですか!予想より早くなって大変でしたね。

    同じですね💧なかなか押しの強い義母さんは 親切心はありがたいけど困りますよね〜😑
    義母さんの性格を考えると、持ってきてもらう・家に来る…のも嫌💦絶対上がると聞かなさそう。夕飯お世話してくれるつもりなら主人と子供を行かせてもらえたら理想です。

    そうですね。旦那さんに相談してみます。

    • 4月23日
ブブキ

旦那さんがやればいんでは?☺️
大人だし父親だし👍

  • こはる

    こはる

    それは全く期待できません💦できるなら悩んでないです(>_<)

    • 4月23日
  • ブブキ

    ブブキ

    ぐうっ…悩ましいですね…😰
    私は、「まずは家族で乗り越えたいと思いますので、大丈夫です!困ったときには連絡してもいいですか?」って言いました!🤗
    旦那さんや上のお子さんとも相談が必要かもですが…☺️

    • 4月23日
  • こはる

    こはる

    おぉ✨それいいですね(*゚▽゚*)言ってみようと思います。ありがとうございます☺️

    • 4月23日
  • ブブキ

    ブブキ

    私は「援助がある前提」でやるのが個人的に…甘えてるようでちょっとやだったってこともあり、上のセリフでいきました!👍

    余計なストレスなく出産に臨めるといいですね☺️✨

    • 4月23日
  • こはる

    こはる

    なるほど😊使わせていただきます☺️

    ほんとにそうですね。ありがとうございます。

    • 4月23日