![りえつん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳中に赤ちゃんが集中できず、吸いが悪くなっている悩みです。どうすればいいでしょうか?
いつもお世話になっています。
3ヶ月の男の子を育てています。
2ヶ月くらいから哺乳瓶拒否で混合からほぼ完母になり、こちらでアドバイスもいだだきつつ不安ながら頑張ってきました。体重の増えはかなり緩やかになってしまったのですが少しずつは増えているのでまあいいか…という感じです。
最近遊び飲みというのか、授乳中に回りをちらちら見たり足をバタバタさせて乳首をすぐ離してしまい、まともに飲んでくれないことが増えました…。吸いだしたと思ったらそのまま授乳クッションの上で寝てしまったり…。
ただでさえ出がいい方でもないので吸ってくれなくなると出なくなるんじゃないかと思って心配になります。
左右の飲ませ方もバランスが悪くなって張りに差が出てきてもいます。
こういうときどういう風にしていけばいいでしょうか?
アドバイスいただければ嬉しいです。
宜しくお願いしますm(__)m
- りえつん(9歳)
コメント
![みぃちゃん2人目出産しましたー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃちゃん2人目出産しましたー
不安になりますよね(>_<)
遊びのみはするものだから大丈夫ですよ(*^^*)
私は搾乳器を購入しておりましたので出なくなるのが不安でのみ残しは搾乳器で自分で吸出しました(^^)d
と、いうのも産後直後子供が上手く飲めないためにおっぱいの出が悪くなったのです(TT)
そこで搾乳器を試してみたところみるみる出がよくなって授乳パッドが一日に3枚はぐっしょりになるほどの豊乳になりました!ブラジャー外すとピゅ~ーー!!と飛び出すほどです!搾乳器がなくても少し手間は掛かりますが手で絞ったりしておっぱいを1度カラにしてしまえばおっぱいは作られ続けます(*^^*)
りえつん
アドバイスありがとうございます。
搾乳器持っているので搾乳してみます。
私も産後はうまく吸えなくて搾乳していました。吸えるようになってからもそんなに出が良くならなくて…
一時期差し乳気味になったのですが先月哺乳瓶拒否になって頻回授乳になってからはまた溜め乳のほうに戻った感じで…でもそれもほんとはどうなのかわからず…。
豊乳とのこととてもうらやましいです(*^^*)
思考錯誤しながらやってみます。ありがとうございましたm(__)m
みぃちゃん2人目出産しましたー
頑張ってみてください(*^^*)
私も搾乳器上手く行かずに初めは5ccも搾乳できませんでしたよ(*^^*)
でも、繰り返し繰り返しお乳を空にして行くにつれて200cc1回でとれるほどになりました(^^)
最初はだれでも上手くいかないものです(>_<)
気を落とさないで前向きに頑張ってみてください(*^^*)
りえつん
すごい!!200ccも取れるんですね。
頑張ってみます。ありがとうございます。